サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例

サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例

2022年03月31日 00時36分

kimiのプロフィール画像
kimi日産 サニートラック GB122

DIYメインです。宜しくお願いします

サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

借り物の7J16インチからとりあえずリアだけ15インチ6.5Jに交換してみます。タイヤは165/50R15です。時間が足りずリアだけでタイムアップ!にしても16インチって大きかったんですねぇ…

サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

とりあえず、手組みで。高速で飛ばす車でも無いし、もし乗用域で触れたらショップ持ち込みくらいのノリです。

タイヤが届いた時点で結構潰れてたので嫌な予感はしてたのですが、予感は的中。10数年振りに爆発ビート上げです。コツは556でもパークリでもなんでもいいのですが、入れすぎない事。。。ってみんな知ってますよね笑。自宅でやるのはちょっと恥ずかしいですね

サニートラックのサニトラ・サニートラック・ハヤシレーシング・共豊コーポレーション・爆発ビード上げに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ちなみにこのホイール、某オクで見た方もいるかもですが販売元に直接お邪魔して価格交渉した所だいぶお得に購入できました。センターロックの珍品ではありますが前職でだいぶお世話になった会社の製品ということもありこれも縁と思いビビッと来てしまいまして…コレクションみたいなものです。

日産 サニートラック GB1222,221件 のカスタム事例をチェックする

サニートラックのカスタム事例

サニートラック GB122

サニートラック GB122

最近、サニトラに乗っておらずいじっておらずが続いています暑さも和らいだしそろそろ何か…手をつけられそうな場所からボディやっていきたいのですが明日からの連休...

  • thumb_up 37
  • comment 3
2025/10/10 10:24
サニートラック GB122

サニートラック GB122

オッサンはなんで5mmにこだわるのか今ほんとにツライチ車ながめてると後5mm、5mm出すといろいろ問題も出てくるわかっているけど、、買ってもうた😁ホイール...

  • thumb_up 88
  • comment 1
2025/10/09 19:22
サニートラック B122

サニートラック B122

日曜日はやっと待ちに待ったエキサイティングバトル九州〜✨楽しみすぎる🥰そして月曜日は緑川ダムMT〜😋(今月は日にち変更で13日の月曜日です)行かれる方いら...

  • thumb_up 137
  • comment 1
2025/10/09 18:08
サニートラック GB122

サニートラック GB122

何色がいいかな😊まずAIすごい笑

  • thumb_up 84
  • comment 1
2025/10/09 14:43
サニートラック

サニートラック

サニトラミーティングの為メンテナンス久々に乗った😥オイル交換して👍交換して2000キロしか経って無かった

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/10/08 18:00
サニートラック

サニートラック

明日🎌休みなので少し🚖触っていたら🦮サラがじっと見つめていました😥ワンワンはないんですが😉何しているんかな🥺お見送りの🎥です日曜日⚾️藤崎台でありサラは留...

  • thumb_up 172
  • comment 6
2025/10/07 21:30
サニートラック B122

サニートラック B122

いつものトコロの先の橋川霧?6時頃ですが気温6℃ぐらいで🥶逆光ですが…

  • thumb_up 117
  • comment 2
2025/10/07 08:25
サニートラック

サニートラック

スラストベアリングが悪さしていたので、外しました。10Kのスプリングで、リアとの相性は良さげです!

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/10/05 16:56
サニートラック GB122

サニートラック GB122

荷台に開いてた無数の穴。前オーナーに自作トノカバーを取り付けるために、L字アングル材をネジ留めされてました。パテで埋めました。とりあえずラッカープラサフで...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/03 23:21

おすすめ記事