ビートのDIYに関するカスタム事例
2020年04月16日 23時52分
ビートのボンネットにサビ膨れがあって修理する事にしました。
前のオーナーが修理した後があったりして昔しからサビに苦しんでたんだなと思いました。
いろいろ工程をすっ飛ばしましたが、こんな感じになりました。笑笑
サビで欠けてたところをパテで整形したり、大変でした。めちゃくちゃ近所の人の目線が痛かったです
資金の問題で、ボンネット全塗装せず下の方だけ塗装したので塗装の切れ目が明るいと目立ちますが、コスパ重視で満足です
2020年04月16日 23時52分
ビートのボンネットにサビ膨れがあって修理する事にしました。
前のオーナーが修理した後があったりして昔しからサビに苦しんでたんだなと思いました。
いろいろ工程をすっ飛ばしましたが、こんな感じになりました。笑笑
サビで欠けてたところをパテで整形したり、大変でした。めちゃくちゃ近所の人の目線が痛かったです
資金の問題で、ボンネット全塗装せず下の方だけ塗装したので塗装の切れ目が明るいと目立ちますが、コスパ重視で満足です
バルタイ調整初の作業で理解するで6時間近くクランクぐるぐる回しては計測の繰り返しでやっと出せました。あとは補器類を組んで搭載します
最近仕事も忙しくちょっと風邪気味…うちのボーズに頑張ってもらいましょ🎵👍2学期の宿題に取り掛かるボーズダッシュボード内のフレームの錆取りしてからボーズ人生...
サーキット用ビートはトランクストライカーとヒンジを軽量化のために撤去していたのでクイックリリースの取り付けをします位置出ししてサクッと左右対称ではないけど...
ビートの持病クラッチジャラジャラ音ようやく17万キロにして目処が立ち友達んメカドックに入院です🛠️色々とリサーチしてアイシンかな〜とも思ったのですがエクセ...