インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年09月30日 08時24分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
日本のインバウンド政策で
いろんな意味で
経済も
トラブルも
ありますけど
外国人が日本に来て
文化的にも近いところになったらしく
こんな私に
憧れてる輩がいます
何故に
車が見たいとか?
危なすぎな話なんすけど
それはそれで
妄想した時間
私の世界線
時代が変わって
時代を利用した
発信してる私の責任なんすよね
唯我独尊
そんな存在
JDMでも
派手なんはいっぱい居ます
私の世界線は
苦労した時間は
あったらいいな?
その時代背景の残像を
リアル社会で
おっさんが発信したらどうなるか?
そんなストレス発散
子育て終わった後の
妄想癖
AIで作成して
画面から見える世界線
それは嘘の話なんだけど
それに対しての
良き時代の
コンピュータ化しない
脳内だけで
現実に対して
作ったもの
理想を
既製品では無くて
自分から作ったもの
チャレンジャーでいいから
車ではやったりしました
リミックスで
リスペクト
オリジナルの尊重
個性豊か
癖があって
良きカーライフです
他人をも巻き込み
発信して
仕上げることの満足度は
マスターベーションとしては
麻薬です
アマチュアだから
尚更
楽しめると思いますね
インターネットで
自分を見つめている感覚
他人からの目線
そのあたりから
世界線
時代変わっていくけど
記録に残るもの
ほんの僅かな存在感
それがインターネット社会なんだよな