funaさんが投稿した鹿児島県・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
funaさんが投稿した鹿児島県・DIYに関するカスタム事例

funaさんが投稿した鹿児島県・DIYに関するカスタム事例

2025年07月22日 23時09分

funaのプロフィール画像
funaさんが投稿した鹿児島県・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

皆さんお疲れ様です。

すいません。レガシイではなく2号機の話ですが、クラッチの交換はかなりの重整備でした。

2号機は現状で納車したので直後から特定の回転数(2千〜3千)の間でボディが振動する持病がありました。
その為エンジンマウントやミッションマウントにデフマウントまで交換しても収まらず、各部の緩みやエンジンの干渉箇所を探しても見つからず手の出せないままでした。

そんなある日友人がクラッチの不具合ではないの?と言って来ます。
当然全く考えもしない部品ですし普通に考えてあり得ないと否定したのですが、ふと気になりクラッチの仕組みを調べてみました。

するとあるじゃないですか、クラッチプレートにショック吸収のスプリングが。

確かにここが駄目だとショックがそのまま伝わりそうです。「これだ!」とたまにある閃き(割と外れる)で交換をする事にしました。

結果症状は改善され酷い振動は無くなりましたが、2千回転程に少しだけ振動が出ます。
今までに比べると比較にならない程の小ささですし、そこまでやるかどうかは今は判断出来ませんですが。

今回それよりも自分の成長を感じる事が出来ました。
実は交換にまる3日使っています。
整備をする時はマニュアルも見ないですし、本当に困った時しか調べません。
自分の知識や経験を増やす目的なので基本は頭の中でシュミレーションしながらバラしていきます。
でも、それだと結構な確率で上手くいかず気持ちが煮詰まり、ある程度の仕上がりで先に進もうとしてしまっていました。
その状態ではやはり失敗は多くなります。
今まではそういう状態になれば一旦引いて次の日以降にまわしていました。

これは私の仕事にも通じ常日頃そう有りたいと気をつけている部分でしたので、今回気持を腐らせず曲がらせず完成迄コントロール出来た事が何よりも大きな達成感を感じさせてくれました。
何なら症状改善よりも。

そのほかのカスタム事例

デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスター

お久しぶりです。本日1999年式のオーナー26歳になりました。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:09
LS UVF45

LS UVF45

高速に乗るとこの印がいつも点灯してます。やはりエアサスコントローラーが邪魔しているんでしょうか?

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:09
ステージア WGNC34

ステージア WGNC34

柿本のマフラー部材が届きました差し込み口の溶接して次はブツ合わせです。棒を入れての溶接老眼でよく見えないのでま〜汚い溶接だわ(笑)

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:09
ES AXZH11

ES AXZH11

今年のベストショット投稿は最近のですがこれですね✨

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:09
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

今日は、「DELICASPORT」のNAエンジン(MIVEC)がどのようなサウンドなのか録画してみました!😃前方にクルマがいてあまり踏めなかったのと、デッ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:08

父親のトヨタヴェロッサを手放す事になりました。左手が不自由になり、高齢者の事故も多いので、運転をやめる事にしたそうです。おつかれさまでした。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/11/22 11:08
コペン LA400K

コペン LA400K

紅葉見に行こうよう

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/11/22 11:07
シビックタイプR FL5

シビックタイプR FL5

ドライブ行こかな。久々に何もない土曜日の日中。ロトよ来い!ドロン!!!

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/11/22 11:05
GR86 ZN8

GR86 ZN8

RallyJapanが終わった三河湖の紅葉🍁その❷

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/11/22 11:03

おすすめ記事