インプレッサ WRXのマフラーサウンド動画・マフラー交換・スーパーターボマフラー・HKSマフラーに関するカスタム事例
2025年07月21日 23時40分
インプレッサGDA-Fを大学時代に購入し、今でも乗っています。中身はともかく外装を良くしていきたいです。よろしくお願い致します(-人-) あと明らかにフォロー稼ぎしてる人はフォロバしないので悪しからず( ∩ˇωˇ∩)
2年前のお話。
中間パイプのブラケット接続部が取れました←
錆も酷かったので思い切って買い替え。
準備したのはHKSのスーパーターボマフラー。
(品番:31029-AF002)
スーパーターボマフラーはGDA用が販売されていません。
またGDB用も後期用だとレイアウトの違いで取り付け不可です。
GDAに取り付ける場合は、必ずGDB前期用を準備下さい( 'ч' )
(一応車検も通りました。)
元々ZERO SPORTSのリアピース交換タイプを付けていましたが、スーパーターボマフラーは中間の長さがそもそも違います。
つまりリアピース交換タイプはターボマフラー付属の中間パイプには取り付け不可です。
エキマニと中間パイプの接合部
付属のガスケットを取り付けます。
ブラケットに中間パイプを差し込んだ後、付属のボルトを絞めこみます。
続いてリアピース。
写真は純正ガスケットを当ててみた状態ですが、パイプ径が全然違います。
付属のリングガスケットをリアピース側にはめて絞めこみます。
以上で交換完了です。
1番大変なのはブラケットから外す作業ですが、プライヤーさえあれば楽勝です。
マフラーサウンドサンプルです。
低音域もバリバリ言わず爆音でも無い。
全域で曇りの無いクリアなサウンドで大満足です😊