フェアレディZのカモイレーシング・ボンネット大百科・メンテナンスは大切・コメント&イイねありがとうございます🙏に関するカスタム事例
2025年09月14日 18時08分
Z 経年部分をリフレッシュするの巻
と
ついでにお題のボンネット
Z33に乗っている方で、少なくとも自分は同じ物付けている方とお会いした事は無いです🙏
高瀬stoutのエアロボンネット
裏骨が純正と同形状で、ダクト裏に脱着可能なレインカバー付き。値段は比較的安価。
という3拍子が探していた条件にピッタリでしたので当時迷わず購入♪
お気に入りのパーツの1つ
本題です🛠️
写真の通り…リアガラスのモール…
ボロボロ☠️
z33に限らず年式の古いものだと
あるあるの1つでしょうか。
経年で角が裂けて中のワイヤー飛び出し問題や、ゴム逆立ち鋭利に尖る問題。洗車の拭き上げ時タオル引っかかる問題。などなど。
続いてボンネットの先端ゴム
こちらも… ボロボロ☠️ クッタクタ💦
触ると他の部分も簡単に取れてしまうほど。
クリップさん役目を果たして、白く細く弱々しく…🪽🙏
はい!という事で! 知人経由でガラス屋さんを紹介してもらい、いざ交換♻️
リアガラス 取っ払い!
新品モール換装🦾🤖
続いて、ボンネットのゴムをブチブチブチーー 👋ポーーイ ,,,ヒューーン🪃,,,
からの
新品に換装⚙️
ルーフスポイラーを再取り付け。
なんでも新品は、見た目も気分も良いですね😊
交換した物がゴムパーツなので触り心地もムチッ&モッチモチ
小部品も
海外製、社外OEMなど部品は存在しますが、ゴム類や消耗品、電装系など純正品が出る物は純正が安心な気がしてます。
いつまた高騰するかわからない。
いつ出なくなるかわからない。
それなら 更に高くなる前に、無くなる前に、長く乗るつもりならば集めておける物は集めておくのが吉だと思います✨ ストック大事。
…Next maintenance's HINT‼︎
(名探偵コナン 次回予告風)
く らっ ち🦶
では👏