アルトワークスのごえもんさんが投稿したカスタム事例
2025年09月21日 15時39分
たまーにYouTube投稿しています。 宜しくお願いします 電気系、パーツ取付は自身で作業しますが塗装関係はプロ任せです笑 たまにコメント下さりますが常識的に聞かなくても分かるような事はコメント返しませんし削除しています。
以前購入して使わなくなったストッパーを再使用。
穴を拡張しないと使えませんでした。
以前はねじ山に噛ませていましたが本来の使い方ではないです。
タケノコで拡張を考えましたが13までしか持っていなかったので急遽地元のホムセンへ行ってタケノコを見たらえらいぼったくった価格に思えたのであえてリーマを購入。
ラスペネ吹きながら調整の繰り返しでした
うまくおさまりフラット化した後にねじ山を使用するレイルのジュラコンが隙間をなるべくゼロにしたかったのでグラインダーを今回は使わずリューターで微調整
レイルは取説によると23mm入るようなのでストッパーとねじ山頭をノギスで23mmになるくらいまで削っていました。
この手のパーツは汎用品なので微調整が必要ですが安い上にアルミなので加工はしやすかったです。
マスキングをガイドラインにして削っての繰り返しでしたがスムーズに動くよう念のため何度かダイスを回しました
個人的にフルバケの場合車種にもよりますが延長しない方がかえって良かったりしますね。
好みの問題ですがやり直しをして良かったです。
再加工になりそうですが写真の物に変えているレビューを見かけたので交換する可能性はあります。