スカイラインのシバ走・シバタイヤ・R50・鈴鹿サーキットに関するカスタム事例
2025年11月05日 23時29分
10月30日
てんちょ主催のシバ走!に参加してきました
4回目の開催で、自分は毎回参加していますが素晴らしいイベントです
写真はロニークインタレッリ選手の同乗走行です
横乗りは嫁でしたが、プロの凄さを見せてもらったようで大興奮でした
PHOTO:いまじさん
車の仕様を説明している時の一幕です
ぐっちーさん写真ありがとうございます!
おそらくシフト操作の話をしている時の様子でしょうが、SuperGTでよく見る1stドライバーと2ndドライバーの会話のように見えるので、プロレーサーになったような雰囲気が最高でした(笑)
こんな近くでまたロニーさんとお話しできて嬉しかったです
3枠中1枠目、2枠目を走れず走行枠をスキップせざるを得なかったので、なんとか3枠目だけはと姉さんに祈りました
自分的には天から「しゃーなしやで〜」と聞こえたような気がしましたが、嫁からは姉さんは忙しいからあんたのことなど見てないと言われました🤣
でもいいんです。3枠目だけちゃんと走れたから!
3枠目で2分32秒だして終了
ベストから1秒縮めましたが、同乗走行でブレーキが終了して踏んでも止まらなくなってしまったこと、振動問題などまだまだアップデートの必要性を実感
自分よりも純正に近い仕様で速い31乗りの人がいるので差を縮めれるように今後も頑張りたいです
PHOTO:ぐっちーさん
音が気持ちいい!!!
やはりRBエンジンとゲートの音はやめられない!
鎌倉ハムのKウインナーよりやめられない(笑)
R31あかんわ〜楽しすぎるもん!
今回もシバタイヤR50 T8で走りました
まだまだタイヤの限界も見えないヘボ走りですが、てんちょが作ってくれる限りシバタイヤR50で走り続けたい、そう思わせてくれる素晴らしいタイヤです👍
最後に、憧れのレーシングドライバーの方々とてんちょと4人で写真撮ってもらいました!
普段は近づくこともできないような方々と身近に触れ合えるのがシバ走の醍醐味のひとつだと思います
来年は2days!?とも言われていますが、イベントの規模や熱量、外タレのコンサートチケット並みの枠の埋まり方を見ると眉唾じゃないんでしょうね
自分も、来年も参加できるようにいろいろ頑張ろう!
