インスパイアのラファ松さんが投稿したカスタム事例
2025年08月17日 23時43分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
やっと休みの日だ
体が動かないです
あまりに放置して終わる毎日
構ってやれなくて
ガラスがギトギトなところで
メンテナンスしてみた
ガラスって
面倒くさいことだらけ
内側は
蓄積された不純物やらミスト、ヤニ
取れないです
洗車以上に大変だった
100点は無理でも
リセットぐらいはしてあげたい
透明感ある仕上げは出来るようで
出来た試しは無い
これなんか
いろいろ試してケミカルはやめてます
一応、リペアの再塗装で皮膜はもっちり
太陽の向きで劣化していくスピードを遅らせる方向にしました
延命策にはなってます
純水処理後の画像ですが
綺麗ですかね?
サッシュレスですし手入れは楽だと思うけど
筋が消えないのが一番苦労しました
ほんと
ガラスメンテナンスして無いから疲れがたまると運転が危険なんです
他所様の土地で
日陰で『曇り』落としてくる
ヘトヘトだね
風呂入ってきます