レガシィB4のウインカーリレー交換・ウィンカー速度調整に関するカスタム事例
2021年11月24日 20時09分
どちらかというと、どこかへ行くことが目的な人です いいね/フォロー/解除ご自由にどうぞ… 気が向いたらフォローお返ししますが 写真と記憶の整理で使うことがメインなので、反応が悪くても気を悪くなさらないでください。。
ウィンカーゆっくりにしてみました。
純正の急かされるみたいなテンポよりこっちの方が好き。
ドイツ車とかこんな感じじゃなかったでしたっけ。ポロぐらいしか乗ったことないけど…
こんなにゆっくりでもないか…。
ハロゲンって素敵
アリエクとかで売ってる、点滅のスピードを変えられる怪しいリレーです。
1500円とか。
注意点があるとすれば、ハイフラ対策されているので球切れ要注意。
あと、リレーの動作がOFF→ON→OFF→ON…なので
ウィンカーレバーを倒した瞬間は光りませんでした。
これは案外慣れます。
普段からギリギリウィンカーしないように気をつける癖も付くんじゃないでしょうか。
ユーロウィンカー機能はありません。って販売サイトには書いてあったけど、機能ついてた。
ありがたいけど謎。
ハイフラ対策付きが邪魔だけどもうこれで当分いいや…笑
同じような商品でケース色が何種類かあるのは謎です。
一応黄色いやつを買ったら黄色いのが納品されましたけども。
アンサーバックに対応していないわけじゃないみたいなんですが、リレーの切り替わりが純正と逆になっているせいか
キーロックで光らなくなります。
多分開施錠のアンサーバックが早すぎるせい。
じゃあハイフラ状態にすれば一応反応するのかな?と思うんだけど、そこは試してないです。
トランク開ける時はかろうじてこんな感じ
かわいい笑
保安部品なので車検の範囲内には収めますが
この値段ですし、あくまで一応の予備として用意するには十分なんじゃないかなと思います。
デンソーと比べてどのくらいの耐久性なのかは未知数です。