フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例

フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例

2023年10月10日 14時01分

だいきのプロフィール画像
だいき日産 フェアレディZ S30型

20代の終わり頃、2009年4月に友人に連れられて行った車屋で昭和52年式"フェアレディZ "に出会い一目惚れ。 現在は外装を240ZR仕様にしてたまにサーキットを走ってます。もちろんStreetも走りますよ! 他にZ34NISMO、デュアリス、ハイエースにも乗ってます。 ※私は不特定多数が参加するTEAMやグループには一切加入致しません。

フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どうも。

そろそろサーキット走るので整備🔧 昼間っから都市高速ぶっ飛ばしてショップへ入庫

そういえば春の富士遠征に行った時に知らない道でガッツリタコ足凹ませちゃって排気音が変わってしまいヤル気が無くなっておりました。

フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

するとZ仲間がタコ足とマフラー余ってるからやるわ!

と、関西方面からタコ足とマフラーが送られてきたので取り付けます。

持つべきものは仲間ですね!ありがたや〜🙏

トラスト?にワンオフパイピングで出口は亀有⁈

たぶんオイルパンはアリゾナでは当たるので純正に戻さないと付かないのとデフの逃げも180用っぽいのでショップで加工して付けていただきます♪

フェアレディZのエキサイティングバトル九州・オートポリス・富士スピードウェイ・フルワークス・ガレージライフに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

エントリー車両もボチボチ入庫してました

今回のエキバトも関西からのエントリー多数で楽しい宴会⁈前夜祭になりそう♪

肝心なのは前夜祭!走るのはオマケなのです笑

日産 フェアレディZ S30型9,403件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

昨日コーティングから返ってきて今日フロントブレーキローター、パッド、DOT4ブレーキオイルを交換してきました😀👍さて…明日は何処に行こうか🚙😀

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/07/25 16:41
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

クラッチが直って絶好調!通勤にも使えるようになったので職場の行き帰りが本当に楽しい写真は残業明けの朝帰りに撮ったもの

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/07/25 16:13
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

赤羽で都営バスに幅寄せされて、回避したが縁石に軽く接触してホイール!ガリ傷!バス、ぼーとしてたか?皆様も気をつけて下さい、

  • thumb_up 28
  • comment 8
2025/07/25 15:31
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

NDAで泊まったホテルで、撮影スポットの提供があったので正面から講師が使用したニスモ

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/25 13:10
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

ワンコを連れてドライブに!

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/25 12:56
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

オルタネーターを大きくするのに配線追加したほうがいいと言われたので調べたら、オルタネーターとセルモーター間が12AWG許容電流32A、セルモーターとバッテ...

  • thumb_up 96
  • comment 1
2025/07/25 11:35
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

過去所有のクルマですカスタムのコンセプトは、かつてのドラッグレース全盛期の頃の匠が現役であるうちにチューンドZに乗ってみたくて購入チューニングしてみました...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/07/24 23:45
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

納車の準備は...整っているのですが…第3弾(今回で最後??)チタン棒とサイドブレーキカバーDに納車の確認をしたところスポリセもマフラーも車高調もまだみた...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/07/24 21:54

おすすめ記事