カズさんが投稿した見てはいけないものをみてしまった・油圧警告灯・panpan panpan panpan!に関するカスタム事例
2022年09月24日 14時08分
現役職業運転手のクルマ変態です。運転と車が好きで、この商売やってます(ゴールド免許) 過去にカー用品に勤めていた事もあり、ノウハウを愛車に活かしてます。クルマって、改造すればいいってもんでもない。むしろ改造なんてしちゃいけない事w 今の愛車はセダンですが、扱いはネオクラッシックなスポーツカーです(笑) 好きなクルマは A70ターボAZ20エアロキャビンR31GTS-Rステージア260RSAZ-122Bパジェロエボヴィークロス13クラウンのV8など
見てはいけないモノを見てしまった話…
仕事で運転中、メーターパネルの下の方で赤い光が見えた気がした。『メガネのレンズにブレーキランプが反射したのかな?』ぐらいで気にしなかったんだけど…。
そもそもハンドルに隠れて、よく見えない(設計悪いだろ)
残念ながら気のせいでは済まなかった!油圧警告灯!
たまに瞬く、くらい短く光る。ハッキリと油圧警告。
そもそもトラックは乗り回し。担当者は居ない。俺も含めてエンジンオイルの量なんか誰も見てない。点検そのものが業務として組み込まれてない(時間がタイトすぎる)。俺は独自に灯火類とタイヤの点検だけはしてたけど。
三ヶ月点検はしっかり出してるから、まさかエンジンオイルが無くなるなんて思いもしなかったよね(⌒-⌒; )
むしろエンジンの吹け上がりは軽くて『調子のいいエンジンだなあ』ぐらいに思ってた(笑)
結果としては、エンジンオイルが半分どっか行ってた!(漏れてもないし、燃えてもないし、冷却水に混じってもない)
いやあ、補充するまで生きた心地がしませんでしたわ(>_<)
とりあえずエンジン一台を救ったという事にしておきます✨あの赤いランプ(油圧警告灯)は見たくなかったよ。。。。
レースの裏技『エンジンオイルをギリギリまで減らすと、攪拌抵抗が減る』を体感してしまったのかな?補充した後に吹け上がりが悪く感じる💡