インプレッサ スポーツワゴンのDIY・FRP・流用・移植・染めQに関するカスタム事例
2020年09月13日 18時03分
人付き合い苦手です。 フォロー数興味ありません。 お返しフォローしません。 いきなりコメもらった方がうれしいです。 コラボって言葉嫌いです 非オタですが陰キャで厨二表現好き。 車語りたいので下ネタは封印してます。 車女子の投稿に腰振るワンちゃん男子死ねと思ってます。 イニDワイスピさほど興味ありません 作品嫌いじゃないですが乗ってるからって言われるのは嫌です 走り屋に引き込んだ先輩が乗ってたのがエボ3だったので。 ナニトモオーバーレブのが好き 卑屈な人間です。
さてFRPのリアシートのフレームがなんとかできました。
左右分割式になってるので背面と座面で計4つ。
今回硬化中に天日に晒してたら雨を喰らいやり直し。
一応できたけど見えないところだから完成度低し。
ROMチューンするつもりです。
KSROMのホームページにむき出しエアクリ不可とあったので純正ボックス買いました。
多分型取りしてFRPにする気がする・・・
そしてシフトノブ。
R32の時もやってたけど、丸が好きなのでアルテッツァ用シフト周りを移植します。
シフトノブ、ヤフオクの新品TRDだけど多分偽物だった。
作りが悪い。
パターンとかまっすぐじゃないし。
染めQ失敗!
インプはFR化完成とともに車屋さんに預けました。
色々点検とエアコン関係をやってもらってます。
