ゴルフのライセンス灯・LEDに関するカスタム事例
2025年11月08日 23時19分
横浜在住、基本は在宅勤務で年に指折りしか出社しないWEBデザイナー。 念願のR32に乗って、細かいDIYカスタムで楽しんでいます。 フォローご自由にどうぞ。 #76line
今回はコチラ。
ライセンス灯の交換です。
2個セットで573円。
このように片方しか点いてないので交換です。
ソケットとケーブルで分かれてます。
💡バルブのみ交換の方が多いと思うんだけど、ソケット丸ごと交換のタイプを見かけたので、モノは試しに。
そもそも車種専用だし、キャンセラー対応的なことも書かれてたので。
後で気付いたけど説明もあった。
でも大まかな流れのみで、これ見ても参考にならん…
先に外した方の写真だけど、片方が折れ曲がるツメちなっています。
なので、🪛マイナスドライバーで隙間から押さえると取れます。
外した純正ソケットは全然形が違う。
そして、さらに外した状態だけど、矢印のツメの部分が対応してるので、隙間にマイナスを突っ込んで外せます。
で写真撮り忘れたけど、ここのコネクタに新しいランプユニットを接続して戻します。
右だけ交換した状態(取り付け前だけど)。
マスクしてると全然分からないかもしれないけど、かなり明るいです。
別に爆光にしたいわけじゃないんだけどな…
両方交換した状態。
かなり💡明るいな〜✨️
個人的には明るさより拡散性が高くて均一に照らされて欲しいところ。
とりあえずちゃんと両方点くようになったのでOK。
一回エンジンかけ直しただけだけど、警告灯もつかなかったので大丈夫そう。
