ダットサントラック 4WDの日光・たかとくキャンプステーション・完ソロ・鬼怒川・新高徳駅に関するカスタム事例
2025年11月10日 23時25分
先月の弾丸ドライブは日光。思い立って鬼怒川沿いにある日光たかとくキャンプステーションへ。まだ紅葉は始まっていませんでした。
ここは日光でも標高が比較的低い方なのでスムーズに到着できました⛰️
管理事務所
この日はデイキャンプと当日チェックアウトが3組
泊まりは私のみ
広い公園内に2024年に新しくオープンしたキャンプ場のようです。
キレイに整地されて芝も柔らかいです。
東武鬼怒川線の線路を渡ってキャンプ場に入ってきます。
橋の上を電車が走り、すぐ向こう側に新高徳駅や車道がありますが、川と木々に囲まれているので日常感はなし。たまにSLの汽笛が聞こえていい感じです。
天気予報は外れてテント設営早々に雨。
雨なので散策などせずさっそく始めます。雨じゃなくても始めますが笑
夕方以降はスタッフもおらず、この広い敷地で完ソロ。不思議な感じです。
たいした準備もせず、勢いできたせいで早々に食材がなくなったので、ラジオ聞いてみたり、リモートしてみたり、たまに車にこもってみたり、、
広いし誰もいないのでとにかく自由ですが、破天荒なことはせず普通にまったり過ごしました。
あと、これまた勢いできたため上は半袖+薄手のシャカシャカ、下は短パンといういで立ち。夜は流石に日光、冷えからトイレが近くなり頻繁に利用しました。めちゃめちゃキレイで中は木の温もりと香りで快適です。
雨でにおいが立たなかったせいか、食糧難がバレていたか、野生動物の気配もいっさいなく、無事に朝を迎えることができました。
川や線路が、山と人里との良いバッファになっているのかもですが、今後は熊対策グッズは考えないとですね。
ガスっていて幻想的です。
朝はゆっくりコーヒーから
朝食はコンビニのレトルトハンバーグ。ボイルして食べました。パッケージからダイレクトに皿に移したら、けっこうなソースが溢れ出ましたが、映えてるので結果オーライです。
雨がやんだタイミングで撤収開始。荷台をドッキングさせると片付けも楽ちんですね。
広くてまわりに人がいないときでないと、できませんが。
SLは撮れず橋とコラボ
