アルトワークスのサイドブレーキカバー・自作・3Dプリンタに関するカスタム事例
2025年10月04日 23時01分
愛車は、HA36Sアルトワークス 2WD 5MT。 自分で内装をはがしたりしてイジるのは、この車が初めて。車高を落としたのも初めて(自分では出来ないので、自動車屋さんに依頼)。 これまでの車歴は FFカリーナの1代目&2代目(父の車) S15シルビアスペックS モコ LAGG2インプレッサスポーツワゴン1.5i シルビアとインプはMT。今ATに乗り換えたら、間違い無く踏み替え事故を起こすと思うので、免許証返納の日までMTに乗りたい
3Dプリンタで試作していたサイドブレーキグリップのカバー。一応最終形として、Amazonで買った汎用サイドブレーキ革カバーを被せた。明日ワークスにはめてみる。
ただ、革のカバーの裏に、調節用のゴムがあり、ちょうど中指〜小指に当たってしまう。コレがイマイチ。
あと、解除ボタンが出る穴を、革カバーの開口に合わせて大きくしたので、内部の白が見えてしまうのではないかと心配。とりあえず縁だけマジックで黒く塗った。黒のフィラメントで印刷すれば良いのだが、お金は無い。