スカイラインの無計画男さんが投稿したカスタム事例
2025年10月20日 17時10分
風の向くまま気の向くままフラフラと… 出張がメインの仕事なのでスカイラインにあまりかまってあげられません。 スカイラインの投稿は少ないかもしれません…😭 18歳で免許取得してからR30購入 一台目、赤黒2ドア→エンジンブロー 二台目、ガン黒2ドア→元旦に壁と友達に 三台目、今の車 ちょこちょこいじった内容を上げていきたいと思います。 晴れた日しか乗らず。雨の日はミラーの付け根から雨漏りするのとエアコン効かないので乗りません。 いつかはスカイラインで日本全国巡りたい!
仕事の関係で9月、10月のミーティングに行けず、月1位面白い事がないとつまらないのでちょいと足を伸ばしてきました。
なぜか今回は同乗者あり🥺
アクセル全開で行けないじゃないですかー😭
途中で警察に止められたら怒られるの必須🚓🚨👮🚩 🚗💨
行きの周りが真っ暗な地域から出発🚗💨
夜なのにどんどん周りが明るくなってくる事に興奮気味🤩
今回は出発時間も少し早かったのと事故渋滞が有りナビの指示通りの時間で都内に到着
夜のスカイツリーに少し興奮気味
ぐるぐるあちこち回って平和島パーキングで一休み
途中のレインボーブリッジで4ドアで白のHR30とランデブー
走行中なのでマジマジとは見れなかったけど初めて見る方でした
今度はどこかのパーキングエリア等でゆっくり話ができれば良いなぁ😀
羽田空港第3ターミナルで飛行機見るぞと言われてしぶしぶ空港パーキングで停車
ここで0時😱
何だかんだで一時間滞在
夜中の空港もキラキラしてなかなか良い🤩
こんな時間にも飛行機は休まずに飛んでんだなぁと関心🛫🛬✈️🛩️
フライトレーダー24見ながら何だかんだと
この時間にも撮り鉄ならぬ、撮り飛?がいっぱい居ました。
皆どうやって帰宅するんだろうか?🙄
さすが国際線ターミナル。
すべてのベンチは埋まっててほとんど寝てる人💤
次は海ほたるへ行くぞ!との事なので久しぶりのアクアラインへ!
夜中はこんな感じか…
トラックや一般人はそんなにいなかったので良いのかも知らんけど、ここもそのうち閉鎖されちゃうかもねと思ったりして。
様々な方々の愛車と80年代のトヨタ車ミーティングやスイスポミーティングを横目に海ほたるから飛行機を見てみたが離陸するタイミングはだいぶ先の模様で見れず🛫
アクアラインは風も無く先まで見通せるのでアタックには良さそうな場所✨
トンネル内ではめちゃめちゃ速い90スープラに抜かされて追いかけたけど水温計と油温計を見たらビビってアクセル緩めた💦💦
エンジン壊したくないからなぁ💧
この辺も対策しておかないとだめかなぁ…
某雑誌にはたまにコンロッドが落ちてるとか書いてあったが…そんなことあるんか??😅
C1にて86(ZN6)の集団に抜かされたんだけど、めちゃめちゃ速くてコーナーでおいて行かれる😫
助手席からはイケイケ〜♬と煽られるし😒
あの車NAだよね?とか思いながら走ってたけど、そりゃ年代が違うよね😅
しかし、こっちはボディ錆びさボロボロだしなぁ…
走ってるうちに分解してしまうかもしれん💣💥
気合と根性を20年前に戻したいね!
ちょいとサスペンションセッティング変えてみようかな🔧🔩
今回は色々走ってみた
佐野SA
蓮田SA
川口PA
堀切JCTから6号入り
スカイツリーのライトアップを左に見て
江戸橋JCTからC1入り
東京タワーのライトアップを左に見て
レインボーブリッジを渡り湾岸線入り
そのままつばさ橋、ベイブリッジを渡り
横浜環状を半周
横羽線を上り
大黒PAは封鎖してたのでスルーし
平和島PAで一休み
江戸橋JCTから9号入り
ディズニーランドが見たいとのリクエスト
辰巳JCTでB(湾岸線)入り
ディズニーランドホテルのライトアップを見た後にディズニーコーナーへ突入
高谷JCTからC3入り
京葉JCTから7号入り
そのまままっすぐ両国JCTへ行くはずが、途中のC2へ入ってしまい
江北JCTでそのままC2へ
板橋JCTから5号入り
一ツ橋JCTからC1外回りへ
そのままライトアップが終わった寂しい東京タワーを3回横目に見て
ようやく帰宅路へ付きましたとさ
一晩で726キロ…
出発してから帰宅まで約11時間
夜遊びし過ぎじゃねーか😰
おばけの世界に連れて行かれそう👻
でもまぁ、たまにはね😉✨
ガソリンタンクのフェールゲージが腐食してるのかメーター内の燃料計が半分以降が信用出来ず😥
ガス欠覚悟しながら岩槻のスタンドまで🚗💦
燃料系はノーメンテなので、そのうちガソリンタンクとフェールゲージ見てみるか…😓
さて、今回は満タン(65リッター)で出発!
帰り道の岩槻のガソリンスタンドで49リッター給油
この時点で540キロ走行
つー事高速走行ではリッター約11キロ走るのか…
結構走るな…