チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例

2018年12月09日 00時55分

産業廃棄物のプロフィール画像
チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

竹は我々の生活には欠かせない存在です
食品関係から工芸品など多彩な分野で竹は使われています

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

竹の優れた点は
水に強く中が空洞で殺菌効果も期待できることです
流しそうめんに最適な素材

それが竹です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

さらに
竹は食べても美味しいのです

ラーメンなどに入っているメンマ
メンマはタケノコから作られているのです

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

見てよし、使ってよし、武器にしてよし、流しそうめんによし、食べてよし

竹はなんて素晴らしいのでしょうか

これほど素晴らしい植物が他にあるでしょうか

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

私は今回
竹のポテンシャルを紹介したいとおもいます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

これは竹の割り箸です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

説明するまでもなく
素晴らしい割り箸です
木の割り箸のように変な割れかたもしません

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

これは紛れもなく竹なんです

竹なんです
つまり元タケノコです

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

通常 メンマなどの食材はタケノコから作られますが
成長した竹からメンマは作れないか

私は疑問に感じました

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

一度割り箸として使った竹をメンマにできたらなんて素晴らしいことか

多くの人は無理と思うでしょう

しかし
私はインスタント食品に用いられるフリーズドライ製法に着眼しました

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

カピカピの食材が熱湯などによりまるで本格的な食材のようによみがえるのです

それがフリーズドライ製法です

このフリーズドライ理論なら成長し硬くなった竹にも適用できるはずです

私は早速フリーズドライ製法の準備にとりかかります

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ます鍋に水を入れ 沸騰させます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

沸騰したら醤油をいれます
なぜ醤油なのか

醤油は日本人には馴染みの調味料です

つまり日本人に馴染みの竹にも相性がいいのです

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

醤油を入れた鍋に竹の割り箸を投入し
弱火で煮込んでいきます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

竹は日本人の心です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

竹からメンマが作れるなんて夢にも思わないでしょう

しかしフリーズドライ理論なら実現できます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

弱火で割り箸を煮込みます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

煮込んだ割り箸です
若干ですが醤油が染み込みました

これでフリーズドライ製法の第一段階が完了です

これより第二段階に移ります

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

第二段階は乾燥です

写真のような陽当たりのいい風通しのいい場所で乾燥させます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

赤○の場所で乾燥させます

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

わかりずらいですが、○の部分に写っているのが私です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

竹は日本人の心です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

心のゆとり
それが竹です

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

チェイサーのエンジンオイル交換・マフラー交換・DIY・ドライブ・オーバーホールに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

以上でフリーズドライ製法の全工程が終了です
今回の経験はとても有意義なものでした
使用済みの竹の割り箸が科学の結晶であるフリーズドライ理論によりメンマに生まれ変わりました
やはり科学の力は素晴らしいです

トヨタ チェイサー37,613件 のカスタム事例をチェックする

チェイサーのカスタム事例

チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

今日は童心に戻るべく福島県の山中へたまたま見つけたラーメン屋さん嗅覚が反応して店内へ濃厚特製海老味噌ラーメンあっという間に32万キロ

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/07/27 23:54
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

早めに二年毎行われるお受験に……お受験に行く前々日に…スモールバルブが突然お亡くなりに……偶然にも全く同じ商品のマイナーチェンジ版を買ってしまったようです...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/07/27 21:55
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

オイル交換時期をつい忘れてしまうので忘備録として!7/17162,626kmしかしエンジンルーム汚いな

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/27 14:55
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

昨日はエンジンオイルの交換とワコーズのRECSを施工。RECSは今回で3回目。前回は3年前で、約7万キロ走行しました。ちゃんと効果も体感出来て、コスパの良...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/27 12:44
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

ノンストレスで乗れる車高だけど…もう少し下げたい🥺窓が少し開いてるの気になる🙄

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/27 09:14
チェイサー

チェイサー

最新のチェイサー写真フラッと近所のドンキ時※これだけ別日そして昨日明るいうちに到着する様に大黒へ車検終わって公道復帰してから初の遠出久々そこそこの時間のM...

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/07/27 06:27
チェイサー JZX100

チェイサー JZX100

タイヤサイズを215→225へ変更車高が上がったお陰でフルバンパーでも乗りやすくなって嬉しい👌ドリ車と埠頭はよく似合う

  • thumb_up 103
  • comment 0
2025/07/27 01:58
チェイサー GX100

チェイサー GX100

今までやったことない車弄りシリーズ第2弾(?)HID屋さんのイエローフォグライト。夜や雨の日が非常に運転しやすくなりました。あとカッコイイです(重要)

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/27 01:09
チェイサー GX81

チェイサー GX81

今週のお題、サイドデカール。私の場合はコレになります。今回はチェイサーの話はこれだけです。本日、予定通りレガシィとお別れしました。1年少しだけでしたが初の...

  • thumb_up 94
  • comment 10
2025/07/26 22:36

おすすめ記事