147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例

147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例

2021年05月18日 20時57分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【朗報!】

長年通ったこの高級レストラン、マスターと奥様にやっとお客として認識されました✨!!

『 鹿 の 人 』として🥲

因みにふくちゃんは『大盛りの子』🙄笑

147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まあ、掴みのネタはこれぐらいにしといて😁

現況を少し整理して把握しとこうかなと🤔

なんて言うか、そもそも現状のサーキットメインの流れ、路面温度も低くタイヤのグリップ自体も落ちてた去年の冬、黒い車でリアが破綻、紙一重で何とか持ち直した出来事がきっかけ。

それまでは「金で買える安全は買うべき」と、高いハイグリップタイヤを買って全く不安もスリップもスピンも無かったこの車

この一件を機に「タイヤ任せの運転は危ない」

身を持って体験した事もあり走り方を一から見直したい
『少しサーキットなりのエスケープゾーンが広い場所で限界を知っておきたい』

それを一人で実行しようと思ってた矢先に、T氏やふくちゃんからミニサーキットへのお誘い
この2トン車でサーキットは考えもしなかった事でしたがタイミング的にピッタリでほいほい参加するも車への負担が余りにも大きく、、

後退りしながらも今後を考えてる最中

謎の経緯で「赤いコ」が手元に🙄
絶対的な速さはまるで無いけどとにかく元気良くて楽しい車🚗

ベースが激安良個体だからと言って「安く乗れる」訳もなく、走るまでに当たり前の金額、少し走ってはメンテナンス、もう次で何が有ったら三桁まで逝きそうなんだけどw
いや、二万キロ前に変えたとされるタイベル交換したら逝くわ、、

ただ、カーチューンは別として、周りを見渡すと身近で続々とイタ車&サーキット指向な方々が増えて来てる

丁度そんな折、この方からまた次のお誘いが…

T氏「来月ユニコルセのアレとGTAで鈴鹿のフルコース走るけど行かないか?」

「朝一でユニコルセとライセンスの講習受けてその後少し走るぐらいだけど」

「あと、秋頃に富士か岡山でアルファチャレンジ有るから出るけど自分も走れ
アルファチャレンジは鈴鹿以外だからライセンスはいらない」

待って待って、、
こんな自分の投稿はそうまともに見られて無いとおもいますがこの運転、見る人が見れば多分わかります

前回の同スペックガチンコ対決で確かにタイム的にはこっちが速かった、ですけどね、それ、タイヤの差^^;

クソみたいなタイヤと街乗り仕様の柔い足回りで、こんなクリップからクリップへ毎回同じラインをなぞっていく荷重移動、車の向きの変え方

 まるで出来ませんけどボク(^◇^;)(^◇^;)💧

「速い車やそこに合ったセッティング、バカみたいに食う良いタイヤ履いてタイム出すのは当たり前、食わないタイヤを食わせながら踏んでも走らない車の性能を限界まで引き出して走らせる」

一般公道含め制限速度以上で常に楽しみたいなら目指すべきはこの走りかと。たぶんタイヤよりも何よりも安全に楽しめる気がする

毎日ロールしまくるサンバーくんでいろいろ試してますけどちょっとやそっとじゃ身につかないのよねぇ😓

わかりやすく画面分割するとこうよ
結果速ければ良いってもんじゃあない

片や荷重移動を駆使して食わないタイヤを食わせていく走らせ方

一方此方、グリップの限界を探りながら立ち上がり重視で、と言えば聞こえは良いけど、早い話が、まずまずグリップするタイヤ、その横グリップ任せに近いコーナリング😓

今回2つの視点からの動画を見た時にそのスキルの差に愕然としたよね、、

ほんの多少スキルアップして荷重移動してるとは言えこの程度でフルコース走ってどうなのよ( ̄▽ ̄;)
あぶねーだけな気がする笑💧

147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

フロントも熱入れられて無いし

147のフルコース??・アルファチャレンジ??に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

リアなんかヨコにしかグリップ使ってない💧
それも熱入れて溶かす走りじゃなくて削る走り

雨のサーキットであんだけ走ってドライでコレかよと😓

とは言え皆んなと走るのは楽しいし、このままの流れならいつか鈴鹿のフルコースは走らねばならない感じもある、、

いやちょっと待て、RS6に比べて多少部品は安いとは言えそこはイタ車、このまま走ったらまたハブベアリング逝くんじゃね??💧
対策でオレカに注文したドラシャのエクステンショナーも国内欠品で連絡ないし、、
タワーバーやら補強関係を必要とする走りは出来てないから要らないけど、流石にフルコースで低ダストパッドは不味い気がするし、、

また金要るじゃん!😂笑

ボクはどこ向かってるの?😑マジで、笑

悩めるSeven Stars🌟の独り言でした😊

アルファロメオ 1475,295件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AXL

147 937AXL

🫶📱🔊🆙,plz!

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/11/25 21:40
147 937AXL

147 937AXL

🏝️

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/11/25 12:49
147 937AB

147 937AB

おんなじ車か?ってくらいこう見るとだいぶカッコよくはなってるなと改めて感じるノーマルは乗りやすくて楽しくて好きなんだけどねって事で、とにかく今の状態を把握...

  • thumb_up 88
  • comment 6
2025/11/23 22:36
147 937AXL

147 937AXL

色んな方々と楽しくお話しできました147は1台だけで寂しい頑張って維持していきたい

  • thumb_up 66
  • comment 4
2025/11/23 16:57
147 937AB

147 937AB

センターコンソール交換これでベタベタから解放GTAの物に交換これで内装の色が揃ったシガーソケットをUSBに交換灰皿撤去したんで何か埋め込む物ないかな)Oo...

  • thumb_up 69
  • comment 2
2025/11/22 22:12
147 937AB

147 937AB

洗車したついでにお題に乗っかってみます洗車してもあまり綺麗にならないんで磨きに出してみたい

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/11/22 00:18
147 937AB

147 937AB

紅葉の季節ですね〜今年も車がまともに走るか自信無いので色づいた街路樹を愛でる程度で季節は次に進んでしまいそうです⤵️。そういう時期にこの画像をトップに持っ...

  • thumb_up 67
  • comment 5
2025/11/21 19:46
147 937AB

147 937AB

3ヶ月前に初めて膝コロやった時、3回しか出来なかった、いやマジで。今は100回、いやマジで。目標は立てず長く続ける事を第一に勉強でも何でもすぐに結果が見え...

  • thumb_up 87
  • comment 7
2025/11/18 21:51
147 937AB

147 937AB

今年一年、特に夏場まで毎日通ってた豊田スタジアム、日本対ガーナの試合を観ててなんか綺麗なスタジアムだなと思ったら豊スタで、なんか変な感じ最近予定入れてこん...

  • thumb_up 75
  • comment 9
2025/11/16 20:00

おすすめ記事