147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例

2025年11月21日 19時46分

Seven  Stars⭐️のプロフィール画像
Seven Stars⭐️アルファロメオ 147 937AB

サーキットから一般道までルールを遵守してゆっくり走る系の草食動物です(^ω^) 空気読んでくれる人は話しやすいですね〜😙

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

紅葉の季節ですね〜

今年も車がまともに走るか自信無いので色づいた街路樹を愛でる程度で季節は次に進んでしまいそうです⤵️。

そういう時期にこの画像をトップに持ってくれば自分の投稿を理解してくれる人以外の方々にスルーされるはず😁

いつ買ったか覚えてないけどずっとサンバー君に放置してて、完全に忘れてたコイツを発見したのでちょっと使えるようにしようかなと加工

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今履いてるホイールにはハブリングの出っ張りが邪魔で入らない

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

なので邪魔な部分を切り落として平滑にする

切断は金属用チップソーや高速カッターなど仕事の工具で何を使うか考えましたがチップソーでは歯が勿体無い、高速カッターだと歯が当たる側面まで削る恐れがありそうなので結局サンダーで一周ぐるりと切って平す

気づかない出っ張りが無いか調べる
バリが有れば天秤食うので物を当てるより早い

切って思ったのがこのアルミ?密度が濃い
金属の事は詳しく無いけどハブリング切ったところで剛性自体はそこまで変わらなそう
ただ、ハブリングを無くすって事はボルトだけでタイヤを持たせる事になるので強度的には落ちるしボルトに負荷がかかる
なのでこれは遊び割合高め

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

試しに取り付け

写真は現状の出具合

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ホイールからの出具合を確認
21ミリ

スペーサーが7ミリ
残り14ミリ

いけそうかな?

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ハブの径がピッタリ過ぎて少しのバリやサビで入りが悪い
ボルトを締めればピッタリ収まる

けど外す時もマイナスドライバーいるぐらい食いついてたのでほんとに使うならちょっと余裕持たせるために綺麗にしないと固着しそう

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

出具合は良さげ

ボルト締める時に思った

「締めしろが少ない」

手締めで3回転と少し
増し締めで+一回転

ネジピッチが確か1.25

ネジのことなんか考えたこと無いけどこの基準は一回転で1.25ミリ締まるって事か?
だとしたら1.25×4=5ミリ

ネジ山がかかってるのが5ミリか?
これが正解かどうかはわからないけど
何にしても4回転ではかかりが少なすぎる
21ミリあるからいけるかなと思ったけど7ミリ嚙ますからかかりは14ミリ、回してみるとかかって5ミリ、うーん分からん
残りの9ミリどこ行った???
ハブ側のネジ山のスタートの位置が奥なんか?

このクロモリのボルトは首下28ミリ、買うなら35ミリで最低10ミリかかるか

よし、これは保留
たぶんこのままお蔵入り

たとえ長いボルトに交換してもやっぱり走行中の強度に一抹の不安は残るし、ホイール付け替えの時に思ったのが取り付ける時にハブの引っ掛かりが無いとちょっとめんどくさい
本当に付けるならちゃんとこのホイールに合うハブ付き買うべきだなと

スタッドボルトに打ち替えたり先にボルトを2本挿して、とか、やり方はいろいろ有るけど金も手間も余分にかかるのは予想出来た

保留

せっかくやったから無理や進むと良いこと無さそう
立ち止まって引き返すのも重要だなと判断

ツラ具合は良かったのでまた気が向いたら何か考えよう

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ホイール外したついでに予備で持ってたバネを忘れずに取り付ける

予備って大事ね

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ついでにこれ
一年以上前からトラクション、横滑りがバグってて、半年ぐらい前にテスターで一瞬見てもらった時にリアのスピードセンサー(調べるとMT車はABSセンサー)が異常との診断結果を覚えていたので以前購入ご放置してたこれ

以前センサーと思われる物を掃除しても変化は無かったので「壊れてる可能性が高いな」と判断して買っておいた

左右で品番が違ったり結構細かいみたい
一応調べて右リア用を買ったのでこれが原因なら治るかもと交換してみる

「配線なげーな、コネクター外じゃねーのかめんどくせぇ」と、車内を辿っていくと、、

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

「ま、まさか、、」

これ?

フロア塗った時に外したまんま、、?

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

消えた(笑)

しまったぁぁぁ
無駄金使ってまったぁぁぁぁ、、(笑)

治りました( ̄∀ ̄)

ま、まあ、勉強になったし、こういう事もあるかと💧

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

気を取り直してフロント上げたついでにクランクプーリーの構造と状態を確認しておく
この日は時間的な問題で下潜ってまではやらないけど次回確認する為に見ておく

何となくセンターのボルトの芯が出てないような?
次回やる時はテンショナーの交換もやるのでこの4本のトルクスネジを緩める手段を考えておかなければ。

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

ついでのついでにこの間外したオイルブロック
何かこの形見たことあるなと在庫を確認するとレーシングエンジンに最初取り付けてあって当時の自分は何に使うのか分からなくて放置してあった左のブツと見比べる

写真左の赤丸の所からオイル漏れしてたと記憶してるんで、この上だけを入れ替えたら捨てようと思ってたブロック自体もまだ使えるんじゃねーかと

そうやって見てるうちに

「この左のパーツは油温、油圧のセンサーか?
なら、このまんま取り付けられるんじゃね?ってか、以前はこれから数値拾ってたんだろ
ステンメッシュでセンサーの位置から違う場所にオフセットして配線繋いでたんじゃ無いか?」

そんな気がする。

ただ、どこにこれが付いてたのか知らないんで後日タイミング見てそれっぽいとこ探します

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

気を取り直して、インジェクターを交換試す前に交換したエアクリで何か変化があるのか、それと、ドラシャ、オイルブロックからのオイル漏れ、マフラーの排気漏れ、これら一連の修理交換の結果はどうなのか試走せねばと1ヶ月ぶりぐらいにエンジン始動

147のいろいろあれやこれや詰め合わせに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

トラコン?また点いたけどエンジン再始動でまた消灯
これはまあ様子見よう

久しぶりに乗る

うるさいからあんまアクセル煽りたく無いとか思ってたらめっちゃエンストした💧笑

やけにうるさいなと思ったら排気バルブの開閉が出来なくて全開だった
恐らくマフラー外した時にワイヤーが外れた。これは次回覚えておこう

重要確認事項

1.交換ステアリングの感覚

思ったより小さい
かなり良し
流石に純正とは違和感はある

2.ドラシャの突っ掛かり等ハンドル操作への影響

全く無し。
うるさ過ぎて近所グルグル回った程度なので漏れやらはまだ分からないけど突っ掛かりが無いって事は取り付け方法は間違ってなかった模様

3.マフラーの排気漏れ

排気音が全部後ろから聞こえるようになったのと、ヒーターから出てくる匂いに排ガスは混じって無いのを確認

4.オイルブロック撤去からのオイル漏れはどうか

全く漏れては無さそうだけどこれはもっと油温、油圧上げてみないと分からない

4.1助手席に導入した素晴らしいフルバケ

見栄え良し!
運転席へ移植したカバーもしっかり擦れをガードしてくれてるし最高!😁

という感じで、最近やったど素人仕事はとりあえず良さげ
まだまともに走らせて無いんで最終的な判断は今後ですが、まあ、まあかな。

上手くいく事といかない事もいろいろ出て、なかなか勉強になる結果で面白かったかな?

仕事も楽しいんだけどこういう時DIYも楽しいもんだね
昔から良いなと思ってた「自分で車の事がわかって触れるおっさん」に向けていい滑り出しですわ
・昔は自分でやってたけど金に余裕出来たりやるのがめんどくさいから人に頼むってのは「全然あり」
・ネットや人づての知識ばっか偉そうな事言って実際やらすと全然とんちんかん、ってのが個人的に「なし」

今までの自分は「なし」の人
これからはやれるだけやりたい、かな

ではまた引き続きぼちぼちと

🖐️

アルファロメオ 147 937AB2,509件 のカスタム事例をチェックする

147のカスタム事例

147 937AB

147 937AB

紅葉の季節ですね〜今年も車がまともに走るか自信無いので色づいた街路樹を愛でる程度で季節は次に進んでしまいそうです⤵️。そういう時期にこの画像をトップに持っ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/11/21 19:46
147 937AB

147 937AB

3ヶ月前に初めて膝コロやった時、3回しか出来なかった、いやマジで。今は100回、いやマジで。目標は立てず長く続ける事を第一に勉強でも何でもすぐに結果が見え...

  • thumb_up 82
  • comment 6
2025/11/18 21:51
147 937AB

147 937AB

今年一年、特に夏場まで毎日通ってた豊田スタジアム、日本対ガーナの試合を観ててなんか綺麗なスタジアムだなと思ったら豊スタで、なんか変な感じ最近予定入れてこん...

  • thumb_up 74
  • comment 8
2025/11/16 20:00
147 937AB

147 937AB

川口の主治医さん(秘密基地)が横浜に2号店本日オープン!タケテンさんに誘われてお祝いに行きました。ほんの気持ちのかわいい胡蝶蘭をお祝いにしました!背後はで...

  • thumb_up 94
  • comment 18
2025/11/16 18:54
147 937AB

147 937AB

自分の好きな太ももが少し上がった姿勢でシートの角度を合わせるとステアリングが遠いし足が詰まるシートを起こして走ると腰が痛いしシフトチェンジ(右)の時フルバ...

  • thumb_up 77
  • comment 2
2025/11/12 18:34
147 937BXB

147 937BXB

富山県魚津市のミラージュランドで開催されたイタフラDリトリートに参加してきました♪毎年今頃に開催されてるイベントで和気あいあいのイベントです♪基本的にフィ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/11/11 20:47
147 937AB

147 937AB

ドラシャ戻しの準備は整ったんで比較的簡単な戻しとその他真冬になる前にやっておきたいその他の項目は大小合わせて20項目程、この日は①ドラシャ戻し②マフラー戻...

  • thumb_up 78
  • comment 6
2025/11/11 19:30
147 937AXL

147 937AXL

少し前のことです早起きして朝からGTAを洗車✨寒かった😭お腹が減ったのでUberEatsにお願いして、朝ごはんを持ってきてもらいました😋苦節8年、とうとう...

  • thumb_up 207
  • comment 12
2025/11/07 18:19
147 937AB

147 937AB

iPadで一試合観るだけで20ギガ中10ギガ無くなってた仕事中に観るワールドシリーズ、やっとギガ使わずに家のWi-Fiで観れると安堵したらまた延長、、今日...

  • thumb_up 70
  • comment 6
2025/11/03 20:20

おすすめ記事