ランドクルーザー80のラジクリ・クーラント交換・九月やのに熱いに関するカスタム事例
2025年09月15日 15時30分
9月だと言うのに熱い!いくら無知な私でもいらんな言葉知ってますが、最初に出てくる言葉は熱いしか、出てきません。😫😫😫
そんななか、前から気になっていたクーラント交換とブラッシングのネタです。
って熱くなる前にやれよな👿👿
ブラッシングに使ったのはこれ!ラジクリ。
取りあえずクーラント抜きますが、ラジエータードレンコックからは、一部しか抜けないので、YouTubeででてた方法。
ヒータコアの配管外して、入り口と出口水を通して、更にエンジン側にも同じく水を通しました。良いか悪いか判断しかねますが。それからラジクリ15%になる量を入れて、エア抜きそのまま2時間ほどアイドリング。結果抜いた水がこれ!オイルじゃないです。
後は、ひたすら洗浄。水入れてエア抜き。抜いて水入れてエア抜きの繰り返し。何度やったか忘れました。サーモスタット外してやると早く濯ぎが出来るとの事なんですが、見てみるとオルタが邪魔で、オルタ動かすくらいやったら、何度も濯ぎする方がましだったので、ひたすら濯ぎ作業しました。
ドレンコック&Oリング新品に交換。クーラント入れてエア抜きして完了!
写真撮ってませんが、最初に抜いたクーラントはほんと💩色?サビが酷かったんでしょうってそんなになるまで放置するなって🤬🤬🤬