ハイラックスのAUXBEAM・配線処理に関するカスタム事例
2025年08月28日 21時37分
やっとauxbeam スイッチパネルの取り付けを終わった。
auxbeam はacc連動でオンオフできる
って記載があったから頑張って買ったのに、まさかの再起動時に全てオフの状態になるとは、残念😭 なので、acc連動ではなく、常にオンの状態になるように、配線を取り付けたけど、間違ってaccがオフの状態でライトを付けてしまわないよう、
全てにリレーをつけました。最初は
エーモンのリレーでやろうとしましたが、
スペースがたりずアマゾンで、リレーモジュールってのがあったので、こっちにしまたスペースを節約できて、更に配線の量も減らせた。 今回で、配線をいじるの4回目なので、できるだけ綺麗にそして、後からいじりやすくなるようにコネクターを取り付けました。
auxbeamは見た目はかっこいいけど、
なにかと連動して使うなら安もんでも
できるかな