レガシィB4のDIY・9月もよろしくお願いします。・ドライブ・RESPO・RESPO ATに関するカスタム事例
2025年09月08日 07時23分
レスポのAT添加剤を入れてみました。
ATFに添加しますが、油圧式のパワステにも使えるみたいですね。
超久しぶりにエンジンカバーを外しました笑
今回はATFを上抜きして、添加剤1本(300ml)入れます。
添加量は3〜5%なので、レガシィのATF6Lに対し、300mlで5%になります。
今回初めて気づいたんですが、ここにステーを入れると90度近くボンネット開くのですね。
作業しやすくなりました。
ここから入れます。
結構奥まってるし、狭いですがなんとかチューブ突っ込んで300ml抜くことができました。
いきなり完了!!
作業に夢中で写真撮るの忘れてましたw
交換後はエンジンをかけて各種ギアを入れながらエア抜きして、慣らし運転して終了です。
20kmほど走りましたが、最初は効果を感じませんでした。
10kmくらい走ったところで若干変速がスムーズになったのと、減速時のショックが和らいでる気がします。
ある程度走れば効果が出てくるみたいなので、もう少し様子見ですね。
レスポなので品質も良いですし、トランスミッションの保護と考えれば悪くないと思います。