X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例

2025年09月08日 07時23分

mackerel.14のプロフィール画像
X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

オサレは足元から。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

外車は制動力を優先して、ブレーキパッドはメタル素材を使っています。

そのためちょいノリで走っても、ホイールが汚れていきます。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ホイールの日頃のお手入れは洗車すれば、当然にスッキリ綺麗になりますが、走行の都度で洗車するのは時間が勿体無いです。

また洗浄剤を含ませた不織布のホイールクリーナー(ティッシュ)のようなものもありますが、ダスト量が多いと全く綺麗にならないことと、確実にホイールを傷つけるのでオススメできません。

自分はこの大創産業のPCモップを使っています。

マイクロファイバーの素材が実にブレーキダストを絡め取り、キズがつきにくいです。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ハンディタイプであって小型サイズなのがキモ。

ただサイズ的に大型のブレーキシステムなので、ローターとホイールの間のクリアランスがタイトなので厳しいですね。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スポークの隙間も難なく、取り切ります。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像6枚目
X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

無垢のアルミニウム合金で作られているベルハウジング(ローターの内側の軸部)は表面が凸凹になっており、鉄粉が非常に固着しやすい場所です。

そのためこまめに付着を取り除いておきたいところ。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ダストを取ると、フワフワ素材のマイクロファイバーがゴワゴワになります。

洗濯洗剤を使って手洗いして再利用しますが、ある程度使ってボロくなったら新しいものに交換します。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

エンジンルームの清掃は、リンレイの磯巾着のような形のハンディモップ。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

これもマイクロファイバー素材ですが、熱に強く多少、エンジンの熱い部分に触れても溶けたりほぐれたりしません。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

磯巾着?ドレット?の素材がエンジンルームに入り込んだ砂塵をキャッチしてくれます。

エンジンルームはモップで砂塵を取り除いてから固く絞ったマイクロファイバーウェスで水拭きがルーティン。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

ボディは「ニワトリ」の羽。

オーストリッチのものよりもニワトリのほうがフワフワしていて、羽の枝の部分も柔らかいので使いやすいです。

オーストリッチはこの枝の部分が、若干固いようで、塗装面に線キズが入ったことがあったので、今はニワトリ一本です。

もうかれこれ30年選手。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ニワトリは使いっぱなしとはいかずに手入れが必要です。

羽根の毛叩きは水等で洗うのは厳禁です。

洗う必要はありませんが、定期的に無風の晴れの日に外干します。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

グリル等の狭いところも。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

マイクロファイバーのモップだとやはり付着物を撫でてしまう感じがあり、キズがつきやすいです。

X6 Mのブレーキダスト対策・PC用マイクロファイバー・ハンディモップ・ニワトリ羽根に関するカスタム事例の投稿画像16枚目
BMW X6 M F86265件 のカスタム事例をチェックする

X6 Mのカスタム事例

X6 M F86

X6 M F86

ETC車載機はごくたまにエラーを起こすことがあるので、年に1回程度はメンテナンス。車載機は高速を走行中に料金所手前で、道路会社側からの情報を受信して、ステ...

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/11/18 07:38
X6 M F86

X6 M F86

お題の「スマホカメラで撮る愛車」半顔ドーン。約一年前のカーボンファイバーの灰鼻。来月12月にはBMWMperformanceのピアノブラックへ変更。ボディ...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/11/15 07:30
X6 M F86

X6 M F86

リモートコントロールキーの感度が悪化したので交換。電池の消耗が進むと車両側のモニターに警告を促します。電池交換は国産車同様に至って簡単です。工具も何もいり...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/11/09 13:52
X6 M F86

X6 M F86

秋の紅葉シーズン到来で、暴走半島南部は上総(かずさ)やまみちを駆け抜け。NEXCO館山道の各インターからアクセスできる「もみじロード」や「長狭街道」等、中...

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/11/07 07:33
X6 M F86

X6 M F86

シフトノブ大百科?BMWMシリーズは専用のオーバル形状のシフトノブ。正確にはセレクターレバーと言います。シフトレバーにボタンはなく、「P」のポジションはあ...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/11/02 07:39
X6 M F96

X6 M F96

田舎の夕焼け🌇畑のど真ん中で写真撮りまくる不審者😎

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/10/31 12:42
X6 M F86

X6 M F86

朝は気温が1桁になりだいぶ寒くなってきました。idriveの車両ステータスを見ていましたら、ブレーキフルードの点検時期が迫ってきていることに気がつきました...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2025/10/30 07:36
X6 M F86

X6 M F86

横顔選手権?バイエリッシュモトーレンウェルケ編チョロっと長文でエンスーな話を。サイドビューから。バイエリッシュモトーレンウェルケ(バイエルン発動機)の意匠...

  • thumb_up 78
  • comment 9
2025/10/27 07:43
X6 M F86

X6 M F86

降雨の前に早朝に無駄に高速をひと走り。ガレージに入れたらパラパラと雨が降ってきました。タイヤスポンジはコーティング剤の塗り込み用と外出時の掃除用に区分して...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/20 07:27

おすすめ記事