X6 Mの暴走半島・上総やまみち・もみじロード・長狭街道・う凪亭に関するカスタム事例
2025年11月07日 07時33分
秋の紅葉シーズン到来で、暴走半島南部は上総(かずさ)やまみちを駆け抜け。
NEXCO館山道の各インターからアクセスできる「もみじロード」や「長狭街道」等、中低速域で愉しめる道が多いです。
この界隈のワインディングロードは、エンジンを適度に回してグネらせるアップダウンのコースがポイントです。
都心からは浜田幸一先生が作ったアクアラインを通れば、あっという間に目的地まで到着します。
純粋にあまり飛ばさずに景色も見ながらドライビングを堪能したい方にはうってつけです。
道中の点在するロケーションで直売所が人気です。
中身が真っ赤な鶏卵が好みです。
グネグネ流した帰路から、グネグネした鰻を頂きます。
再訪の木更津の鰻屋さん。
お店のイントロを拝見しますと、もともと鰻卸出身とのこと。その卸から店舗へとのことです。
専門店等に卸していることでしょうから目利きであることに間違いありません。
ココの鰻は、シンプルに「あっさり系」。
タレもあっさりしてます。
鰻そのものは、蒸しの工程が入り余分な油を落としています。
小骨が気にならず、特に気がついたのは「臭み」が全くと言っていいほどありません。
値段はリーズナブルで、店舗がカフェ風。
ハイグレードをそれなりの金額で、並んで食べるようないわば「腹を括って食べる鰻」ではありません。
逆にその気軽さを売りにしていて、ファストフードのような感覚が良いです。
サッと食べて、PayPayで決済して颯爽と帰る。
注文してから焼きに入るのに蒸しの工程がありそれほど待ちません。謎?
下手をすると腹括り系のお店に入り時間がかかってお味は微妙なんてところもありますので、これは粋でスマート。
