ミニキャブバンのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年10月13日 10時19分
□音楽を語り楽しみ感じるオーディオを □リンクはブログ「生音リファレンス」これまでのコンサート記録とオーディオについての断片的な考え □八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ
おはようございます
🤪🤪🤪🤪🤪
左下のモノラルミッドバスの動きが良くなってきた
これはユニット自体のエージングだと思う
もともと長期保管であまり鳴らしてなかった
最も得意な音はベースで
ベースっていっても最近の音源は100%PC作り物の「ベースぽい音」だろうけど
サブウーハーにキャラが寄った8インチミッドバスをフルレンジで鳴らすことの最大のメリットで、
サブと繋げるための、100Hz前後にクロスがないこと、
さらに上にもユニット自体のハイカットを入れていないこと、これで
ある意味「完璧な」ベースの音が少なくとも前方(やや下だけど)で唸りをあげて鳴っている
しかもドアに依存しないことから、ありがちなドアのビビりはない
(もちろん爆音で低音を開放するとサブウーハーの音で内装各所が震え出す)