RX-7のオイル&エレメント交換・電動オイルエキストラクター良き!・スピードの出し過ぎには注意しましょう・いつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・フォロワーさんありがとうございます😊に関するカスタム事例
2025年09月27日 20時07分
カーチューンのみなさん、こんにちは! 令和2年5月23日に、このFCの納車と同時にカーチューンを始めました! 若い頃に同じFCを乗ってましたのでリターンオヤジです🥸 お金がないので基本DIYが多いです😅 スカイラインR30も大好きです😍
皆さん、こんばんは😊
今日も秋らしい🍂
☀️良い天気でしたね😁👌
画像は、先日にオクでポチッた電動オイルエキストラクターです♪😁👍
価格は、¥1,880円送料込み👌😁
安い👍🤣
ほんとに使い物になるのか?💦🤔
ちょうどオイル交換時期でしたので実証してみたいと思います😃👌
今まで使ってたオイルエキストラクターは、こちらのアストロさんの手動ポンプのやつ💦😅
これでも問題なく出来ますが、結構時間がかかります😅
何回もシュポシュポ💦😂
ちなみに、吸引ノズルはこんな感じのやつです😁👌
アクセルワイヤーの被覆みたいな材質で、オイルパンの底までしっかり届きます🙆♂️
ト◯さん、僕のはこれねっ👆😉
今回は、電動オイルエキストラクターの付属ホースを繋いでやってみます😃👌
吸引ノズルは樹脂製ですので、手でまっすぐにクセを付けながらオイルゲージより数センチ長いくらいに差し込みました👍😁
排出ホースはアストロさんのボトルに無理やりちょうど挿さりました😆👍、これで何リットル抜けたかがだいたい分かりますね😃👌
バッテリーは車に繋いでも良かったですが、中古の予備バッテリーを使いました。
電流は5A(アンペア)って書いてありましたので、12Vだと単純に60Wですね💡😁
まあまあの電力食います💦😅
スイッチON!ポチッ🔘
抜き取りスタート😁👍
安物だけあってモーター音が大きいですね😅
ボトルの中も😳
こんな感じに出てます👌😁
完全に出なくなるまでやって、上抜き終了👌😁
時間をしっかり測ってませんでした😂
だいたい5〜6分だと思います🤔
オイルの抜けた量です♪😁
抜く前のオイルゲージは目盛りの7分目ぐらいでした😃
ボトルに出た量は4.5リットル近いと思います、結構抜けましたね👍😁
使ってみた結果は、良いですね👍😁
ただ、耐久性に関しては分かりませんが手動よりは楽に早く出来ました😁👌
購入を考えている方に参考になればと思います😊
今回はエレメントも交換です♪😁👌
特にこだわりはないですが、トラストの使ってます👌😆
オイルフィルターレンチは、独身時代から使ってるやつです😆
外す専用ですが、広がりますんで色んな大きさの物に使えます😁👌
交換記録もここに書くのが一番分かりやすい👍😁
購入から約50,000km走りました😃
おかげ様で現在は機関良好です😁👍
この先いつまで乗れるのかは?🤔
分かりません🤷♂️😆
出来るだけ長く楽しみたいですね😃
夕方に洗車もしました✨😊
だいぶモールや塗装がやれて来てますが💦😅
ぱっと見はキレイに見えるよう努力してます😁👍
話変わりまして、
先日のニュースで速度違反で逮捕されたのを見ました💦😳
スピードの出し過ぎに注意⚠️ですね💦😅
ってこれ👆
高速じゃなくて、市道だったんですね😇
オマケ
先日の長野わんぱくツーリングで、撮ってました📸😃
日本一標高の高いところにある踏み切りのところ!
に、トラクター🚜が😳
って、僕しか見てませんが💦😅
そうそう、これ👆
昔J◯🌾に勤めてた時、同じトラクターがありました🚜😳
FORD4000🤩👍
めっちゃ懐かしく感じました🥹
かなり古いですね、たぶん40〜50年前の物だと思います😅
トップ発進で、ウイリーして遊んでました🤣👍
おしまい🚜🌾