ジムニーのダムロックに関するカスタム事例
2022年02月21日 17時13分
な さんへ捧げます(^^)
2019年3月となってました。ロックの奥深い世界を初めて堪能したと同時に、絶対に走る事はない世界でした(汗)
巷で有名人(笑)
まだバンカットする前ですね。
スペシャルな方々(笑)
あまりのスケールの大きさにただただ呆然とした一日。。
左の10トンに3台載せで右のキャンバスで移動だったかな?
懐かしいな~。
この頃は、自分がジムニーを購入して乗る事になるなんて微塵も思わなかった。
2022年02月21日 17時13分
な さんへ捧げます(^^)
2019年3月となってました。ロックの奥深い世界を初めて堪能したと同時に、絶対に走る事はない世界でした(汗)
巷で有名人(笑)
まだバンカットする前ですね。
スペシャルな方々(笑)
あまりのスケールの大きさにただただ呆然とした一日。。
左の10トンに3台載せで右のキャンバスで移動だったかな?
懐かしいな~。
この頃は、自分がジムニーを購入して乗る事になるなんて微塵も思わなかった。
タイヤノイズに負けぬよう、山菜マシンのオーディオ改善計画スピーカーは作れないけど、インナーバッフル作れそうじゃね?と型作って切り出し有り無し試してない。あ...
脱軽トラ!ってことでAT用コンソール流用させてもらいました✌️コンソールのポケットも大きくなるのでスマホ置いたりもできるようになるので良きです🙆♀️
ホムセンで売ってるアルミ板からラジエーター導風板とかDIYで作る場合は小学生が使う『工作用紙』が使いやすくてオススメ。取り付けたい場所に工作用紙をあててマ...