フォレスターのJacky@mixiさんが投稿したカスタム事例
2025年11月05日 14時15分
車に乗る機会が多いのでカーオーディオは大切です。音楽鑑賞の時間と思えば渋滞も赤信号も気にならないです😆 ジャズやクラッシック、ボーカル、ポップスあたりを楽しみます。最近miniDSPとFiio M21を導入しましたが、セッティングはレーザーメジャーで測っておしまい。 だれか調整して🤣 3way+リアフィル+8インチSWですが、SWが全然混ざらないので消してます。
Fiio M27、ついに出荷ですね。
開発中の仕様変更で時間が掛かっていた様ですね。ES9039Sはどんな音なのかしら。
車内だと同軸デジタルトランスポートとして使うので、M21で充分なのですがデジタルアウトでも差がどれくらいあるのか試してみたい気がします🤭
・安全性高まる
バッテリーが外せる仕様になったのは大きく、従来機種ではカラ割りは自己責任。頼むと2万円超えるとかは無しかなと。
予めバッテリーを外してデスクトップモードだけで使えるなら、それが一番です。起動に少し待たされますけど🤔
