ミラのBGFKさんが投稿したカスタム事例
2025年08月14日 11時25分
こういう感じで私は複数並列発が好きなんだけど笑
新たに認識したことがあったのでメモ
大したことではないが
同じユニットで複数並列発にすると、
1発よりも中高域の指向性が強まる
逆に言えば軸からズレた位置での中高域の減衰が1発の時よりも大きい
ということだなと、、
今朝完成させたクワッドクワッドのサウンドバーも、
正面からの音はそこそこ聴ける音なんだけど、横にズレるとハイ落ちが激しい
これ聴いて、そういえば9発もこんな感じだったなあと、、、
振り返って、
ミニキャブのダッシュやミラのダッシュのはしっかり運転席に向けているんだかど、
ミラのドア3発はかなり角度が外れている
ミラのドアの5インチユニットはフルレンジで鳴らしていて、ダッシュのダブルとかなり被っているはずなんだけど、バッティングするような被り方はしてないなと感じている
以前このユニットを1発でドアで使ってた時は結構上の音もあったよなという記憶もあり、
そのへんの齟齬っていうほどではないけど聴感上のギャップがあったけど、自己解決したかなと、、
偶然の落とし所だったと思うけど、
3発によって実質的なローパスがかかってると、、