フェアレディZの240Z・S30Z・オルタネーター・バッテリー・可変バルブに関するカスタム事例
2025年07月21日 07時09分
オルタネーターとバッテリーの端子の緩みがないか確認した。
オルタネーターのプラス端子は腐食してるから外して掃除しようと思ったらナットが固着していた。
力入れて回したらグニャっとした感触があったから止めた。
たぶん新しいオルタネーターに交換する時にネジ切れる。
バッテリーは5月に交換した時、端子が奥まで入らないからそのまま固定したけど気になるからマイナスドライバーと金槌で軽く叩いて奥まで入れた。
マイナス側は問題なかったがプラス側の端子に耳みたいなのがあり奥まで入らない。
端子の下側の耳は折り曲げてあるけど、それでも出っ張っていて端子を締めるとバッテリー端子に食い込んでしまう。
なのでニッパーで切って棒ヤスリで削った。
これで奥までしっかり入った。
マフラーのバルブを制御するコントローラーが1個完全に死んだからもう1個のほうでバルブを2個制御することにした。
エンジンの負圧を利用してバルブを開閉しているので、バルブ手前で負圧ホースを分岐させた。