エブリイバンのDIY・ユーザー車検・軽自動車検査協会・ブリッドセミバケに関するカスタム事例
2025年11月11日 18時58分
現状維持する為の整備に追われています。 内装は有り合わせのフルバケ➕セミバケ➕ナルディクラッシック➕ウインランズ4点ハーネス。 新調したのはショートストロークシフト。 備忘録的に投稿してますので、余り頻繁にはインしてません。 イイネ!を返す事が少なくて申し訳ありませんがご容赦下さいませ。 Strangeさんで2021/7〜 エンジンオーバーホールついでにパワーアップしてます。 Trust T518Zタービンに変更等。
初軽自動車ユーザー車検でした。
予備検査場の馴染みがないので、横浜の軽自動車検査協会にしました。
懸念があったのは社外品のシートに交換しているので、こちらで躓くかなと思っていましたが、断熱材で車体番号が確認出来なくて、車体番号を見えるようにするのが大変でした😓
シートとシートレールは適合証と保安基準試験成績書類をブリットさんから取り寄せましたが、検査員さんは怪訝な感じで書類に目を通していました。
それとシートレールの製造番号は、シートを外さないと確認出来ないのですよねー💧
多分、シリアルナンバーが見つけられないので、どうしたものか?だったのかも知れません。
気になる費用ですけどね。
予備検査 ¥3,300-
自賠責保険 ¥17,540-
検査手数料等 ¥2,200-
重量税 ¥5,000-
合計 ¥28,040-
今年からなのでしょうか?
ステアリングを左右共にですが、目一杯切ったところから、左右に動かす動作が追加されました。
軽自動車だけなのでしょうか?
フォグランプの点灯確認も有りました。
因みにスカイラインの方は、フォグランプの点灯確認は無かったです。
