人気な車種のカスタム事例
磨きカスタム事例2,376件
今日もまた時間を見つけてはせっせと磨き😚よーやっと粗めのバフ掛けをやりきった😊これから細目→超細めとバフの柔らかさを上げてきます😛まずまずの輝きです🔥とり...
- thumb_up 89
- comment 7
見えないところも美しく!!外装はある程度仕上がりましたがドア開けたところがずっと気になってましたww時間できたら反対側もしよう(・∇・)角は完全には落ちま...
- thumb_up 57
- comment 11
なんじゃこれ?🤔🤔この輝き🤩🤩エグすぎ😍😍とてもH18年式車とは思えん(゚∀゚)これも社長の最高の磨き技術と試行錯誤されたコーティング剤のお陰☺️☺️どの...
- thumb_up 37
- comment 3
エリシオンいいなぁ前の投稿に載せたステップワゴン買う時ほんとはエリシオン欲しかったキレイに見えるけど小傷いっぱいのめんどくさいやつ磨き完了明日休みなのでど...
- thumb_up 86
- comment 35
初めて使う工具はキンチョーしますなぁ。う~ん…。とりあえず30cm四方ずつやったけど、なにかが間違ってる気がするw小傷は消えた…か?ポリッシャーの扱いか、...
- thumb_up 60
- comment 7
今日いとこのSato-Cにマイプリ磨いてもらいました♪さすがプロの磨き屋は違う👍明日は広川MT行きます♪見かけた方、宜しくお願いします🙇🏻♂️磨きを入れ...
- thumb_up 120
- comment 15
ハスラーのボンネットがくたびれてた感じだったので、深夜に虫の音を聞きながらポリッシャーで磨きましたo(^-^)o半分だけ磨いてビフォーアフターを一人で楽し...
- thumb_up 118
- comment 0
画像上のスーパーチャージャーのコの字型のパイプを磨いてみました✨元はけっこう粗めな梨地だったので、磨くのはなかなか大変でした💦完璧な鏡面とはいきませんが、...
- thumb_up 97
- comment 18
今日、予定していた用事がキャンセルに。と言うことで、R2の粘土掛け&磨き実施‼️R2の仕上げはCCウォーターゴールド😄13歳・・・それなりにイイ感じかな?...
- thumb_up 59
- comment 4
【ウォータースポット除去の真実part4】長くなりましたがウォータースポット編はこれでラスト。凸状ウォータースポット除去の作業を動画でお届けしますo(^-...
- thumb_up 122
- comment 12
【ウォータースポット除去の真実part3】part2で紹介したウォータースポットリムーバー実践編です!今夜から明日に掛けてウォータースポットリムーバーと油...
- thumb_up 117
- comment 10
日曜日が出勤だったので、今日はお休み😉という事で、ずーっとやらなきゃって思ってた本格的な磨きを朝から実行しました😅洗車→粘土→下地処理→マスキング処理シン...
- thumb_up 148
- comment 2
【ウォータースポット除去の真実part2】台風が無事通り過ぎて安心している今日この頃です^^;part1ではウォータースポット発生の原因やメカニズムについ...
- thumb_up 102
- comment 10
【ウォータースポット除去の真実part1】ワンコの散歩に行ったら強風で田んぼに落ちかけたLANCERCOREです。マジ焦りました^^;今回も超重要回です。...
- thumb_up 90
- comment 15
洗車&ボンネット磨き洗車して、ボンネットのイオンデポジットがひどかったので、シュアラスターのスピリットクリーナーで磨きました!小傷も消えてツルツル⤴️
- thumb_up 44
- comment 0
ドア4枚研磨工程はギアアクションウレタンスポンジ3Mハード2超微粒子今月は県内からでてないでせめて車のお手入れだけはと磨いていきます前に磨いてから半年以上...
- thumb_up 73
- comment 10
ポリッシャー磨き終わって釣り行ってきます(笑)今回は左右フロントのフェンダーをガラス化して、左のドアをルックスをかける所までやりました(ง˙-˙)งまた明...
- thumb_up 239
- comment 7
はい今日はバフがけしました🌀ちょっと放っておくと水垢汚れが全く取れなくなります😵もぉ塗装がだめですかね、これは全塗ですね!来年全塗します👍たぶんwBefo...
- thumb_up 84
- comment 0
磨き完了〜だいぶ艶出て、キズも除去できました✨フロントバンパー形が凄いので磨くの大変でしたf^_^;写真撮ったものの粉でキズがわからん(>_<)
- thumb_up 129
- comment 2
