人気な車種のカスタム事例
酷道カスタム事例385件
昨年の写真から。こんな車ですが、たまに酷道を走ったりします😂こちらは国道425号通称シニゴー和歌山県御坊市〜三重県尾鷲市まで山間を走りますす。ほぼ全線が過...
- thumb_up 90
- comment 4
1泊2日間で旅行してきました🚗💨行き先は、ごまさんスカイタワ-(和歌山県田辺市)道の駅龍神(和歌山県田辺市)酷道425号(和歌山県田辺市から奈良県十津川村...
- thumb_up 100
- comment 2
雪道シリーズは一休み。昨日、大阪~奈良方面に用事があり、帰りに狭道急坂で有名な酷道308号、暗峠(くらがりとうげ)を通ってきた。ウワサ以上の急坂で、奈良側...
- thumb_up 113
- comment 4
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます🌅2022年も、私と私のジムニーをよろしくお願いします!写真は、先日に国道157号線をひたすら北上した時の...
- thumb_up 67
- comment 10
この場所を訪れるために対向車が来ないことを祈りながら。常に路面の状況を把握しながら。道先の状況を予測しながら注意深く走る。たとえ対向車が来ても慌てず譲り合...
- thumb_up 129
- comment 6
酷道ツアーに行ってきました🐈⬛💨いつものロータスクロカン部withエージェントM😆ジムニー率100%💯💯おや!スッパ号に新装備品🎶ライトがたくさん付いて...
- thumb_up 439
- comment 50
今日はコーティング1ヶ月点検&洗車して貰った後に、カメ活ドライブと洒落こんでみた(?)けど、結局走るだけで終わってしまったw···と打ち込んだところで、...
- thumb_up 80
- comment 4
先週、寒がりの嫁がコタツを導入して以来、ほぼ毎日コタツに棲む魔物に引きずり込まれて寝落ちしております(:3_ヽ)_恐ろしや恐ろしやΣ(・ω・ノ)ノ!どうで...
- thumb_up 94
- comment 6
おちり率高めな感じがするので、ちょっと違うアングルでwもっと早くに通るつもりが、なんやかんやで遅くなり日が暮れて小雨がパラつき始めた頃に酷道を走るハメに...
- thumb_up 78
- comment 8
茨城、福島の、栃木の3県にまたがる八溝山。車で1022mの頂上へ。車がやっと1台通れる山岳路。ガードレールがない箇所も多々あり、急斜面で落ちたら崖下数百メ...
- thumb_up 115
- comment 37
夏休み(1日だけ)らしい事しようと川遊び福島までタバコ買いに行って来ましたww恐る恐る入水(^o^;)初体験です🚤反対から入水💦暑さでスマホカメラが起動し...
- thumb_up 108
- comment 12
院試が終わったので久々のドライブ場所は大阪と和歌山を結ぶ旧国道480号の鍋谷峠大阪側が長い間土砂崩れ?で通行止めだったのですが、つい先日開通したとの事で様...
- thumb_up 65
- comment 0
前回の続き!😎朝焼けを堪能したあとダムを目指して尾鷲市まで行きました!あ、先にネタバレしますがダムに行けたのは2つだけです😅😭尾鷲市に到着して国道425号...
- thumb_up 113
- comment 9
よか天気。大島大橋での1枚。生月大橋より車少なくておすすめです🤔📷ちなみに、ホイールは純正です。オプションでブレーキダストどっさりで😆✨日曜日は我らが玉フ...
- thumb_up 116
- comment 27
ここ何週間かのの酷活9Jに245だとサイドウォールが危ないのでなんとかしなければ…八百津ダートゲートの先も国道町道十日神楽線も走破ここを走った車の中で最低...
- thumb_up 82
- comment 0
酷道429号の旅福知山→倉敷の途中神子畑選鉱場跡の前で1枚。倉敷→福知山へは日本海経由で途中の湯村温泉♨️酷道429号でバンビと遭遇!可愛い!けど、農家さ...
- thumb_up 184
- comment 8
富山市で用事を済ませ、時間が余ったので八尾から利賀をドライブしながら自宅に帰る事にしましたwお得意のユーロビートを流しながら笑奥の林道みたいな道路はなんと...
- thumb_up 37
- comment 12