人気な車種のカスタム事例
みんカラでも同じペンネームで活動してます。新たにこのサイトで車とバイクとガレージなど、情報交換の場で楽しめたらと思います。車に関しては市販品よりもオリジナルで製作か純正バーツ流用などが主にです。アップするのは過去の作ったパーツなど上げますので、良かったら見てください🙇みんカラのUCL貼ってますのでパーツや製作の詳しいことのってますので、良かったら見てください🙇
samurai374さんのマイカー
samurai374さんの投稿事例
ワンパンマン好きな息子は新しい手押し車をキャラクターのつもりで押し出しました。アニメのキャラや音楽は凄い力を生み出しますね。https://youtu.b...
- thumb_up 801
- comment 11
ハートビートキャンプから帰ってきて、キャンプ道具を直ぐに下ろして、翌日の猛暑の中、寝袋やマットをデリカのルーフで日陰干しましたハートビートで日焼けした頭が...
- thumb_up 807
- comment 18
ハートビート参加の皆様、スタッフの皆様、開催中お疲れ様です。そして長男次男と遊んでいただいた皆様ありがとうございます。今回は宿泊のキャンプを4年ぶりに参加...
- thumb_up 820
- comment 14
今日はシフトノブのガタつきがストレスに感じてきたので、作り直すことにしました。新しい上下するシフトのパーツを、作り直しました。スライサーが、有れば綺麗にネ...
- thumb_up 809
- comment 16
9月7.8日に朝霧高原でハートビートキャンプがあるので、キャンプ用品のリペアーと、新しい用品チェックしました。ラッピングの作業もあるので、ミラーカバーのラ...
- thumb_up 783
- comment 7
7月にみんカラモニターキャンペーンの当選品で、プロスタッフさんの、CCゴールドウォーターコーティングが当たり、ラッピングの材料に塗ることが可能か、ボンネッ...
- thumb_up 781
- comment 8
配線の引き直しと、通電テスト完了したので、その他の付属品を戻していきます。バズーカ風に作った、水道管はサイドオーニングの、支えの道具が格納できるようになっ...
- thumb_up 811
- comment 16
ルーフラッピングも終わったので、残りのキャリアを、戻します。長々と吊るしてあったルーフキャリアも下ろされる時がきました。キャリアのLEDバーや、リヤマーカ...
- thumb_up 786
- comment 8
今日は夜勤入り前に、ルーフのラッピング仕上げようと思います。材料の関係で何分割かに分けて貼ります。なので継ぎ接ぎな感じに仕上げてます。リヤ部分も3分割に貼...
- thumb_up 782
- comment 0
今日の日勤は訓練にかり出されて、ヘトヘトな1日でした。帰宅するときに、頑張ってくれた、救急車とコラボして撮影しました。ルーフマーカーも無事仕上がって、夜の...
- thumb_up 846
- comment 12
家族旅行も終わって、来月のハートビートキャンプまでに、デリカを仕上げなくてはならないので、今日はルーフマーカー取り付けしました。ある程度の位置決めして、セ...
- thumb_up 812
- comment 16
家族サービスで熱海から船で25分の離島、初島まで行ってきました。写真は帰りのパーキングで、たまたま警備員に誘導して駐車して戻ってきた場所に、CARTUNE...
- thumb_up 783
- comment 17
お盆休みの家族旅行の前に、突貫でナビ取り付けしました。なので、まだ完成してません。お盆休みプラス、台風にも関わらず初島にいく予定です。ナビの機能が問題なく...
- thumb_up 821
- comment 7
ナビの取り付け交換で、何かと手間取ってしまい、作業が進まなかった、ルーフマーカーランプの配線をしました。仮止めでテスト用に、光らせてます。昼間ではどんな感...
- thumb_up 796
- comment 16
ダクトの位置決めで置いてみました。LEDのマーカランプは手前か奥に設置するかは、夜間のテストで決める予定ですダクトの中で光らすとこんな感じになるので、車体...
- thumb_up 789
- comment 18
インプレッサWRXの、ボンネットダクトを、ルーフダクト風に仕上げるために、穴明け作業と、その中にルーフマーカー入れるので、下準備作業とラッピングしました。...
- thumb_up 730
- comment 15
子供が夏休みとゆうことで、上野の国立博物館で、開催されている恐竜博2019に行ってきました。電車と都内には行かない自分としては、違う意味で疲れる1日でした...
- thumb_up 712
- comment 16
台風が接近している富士スピードウェイに午後からFomulaDriftJAPANFUJIに行ってきました。予想通りの雨でしたが、雨具を用意して観戦してきまし...
- thumb_up 783
- comment 18
今日はサイド部分のルーフピラーのラッピングをします。ですが、その前にルーフラッピング終わったのですが、くぼみの部分がら浮きが出てしまってモヤモヤしても、仕...
- thumb_up 824
- comment 4
ルーフラッピング貼り終えました。今回は海外から仕入れたラッピングはハズレで、粘着が弱くかなりてこずりました。ルーフの凹凸部分と、ジョイント付近がに粘着の弱...
- thumb_up 800
- comment 23
ガレージの整理してたら、デリカのグリルが発掘されました。このまま適当にしまうと、忘れてしまいそうなので、オブジェとしてガレージに飾りました。吊るしておけば...
- thumb_up 787
- comment 12
カーボンシート張り替えで、剥がし作業とキャリア取り外しを行いました。なので、ジムニー君はガレージの外でお留守番です。4年間頑張ってくれた、カーボンシートは...
- thumb_up 822
- comment 13
初期にカスタムした、カービングラッピングもだいぶ劣化してきたので、徐々にゴールドカーボンラッピングに、張り替えていきます。なので、今回はリヤスポイラーをラ...
- thumb_up 747
- comment 6
普段なら作業内容のアップなのですが、作業終了後の写真家いい感じなので、1人ガレージライフみたいな感じて写真捕りました。照明つけた感じで、明るく撮影しました...
- thumb_up 855
- comment 27
2015年にみんカラで初めてアップしたサイドパネルカーボンシートの張り替え作業と、ノーズブラに関しての質問があるので、参考程度にアップします。4年間頑張っ...
- thumb_up 783
- comment 16
7月4日はアメリカ独立記念日ですが、昨日独立記念日に関する、横田基地内で在日米軍のイベントがありました。日本のトップチームのエクストリームジャンプや、マリ...
- thumb_up 747
- comment 22
先日購入した、momoレプリカのシフトノブ取り付けました。このシフトノブを付けると、気分はヤマト発進になれます。デリカ用でないので、一から作らなければなり...
- thumb_up 822
- comment 31
デリカカスタムブック2019…が発売され今年は期待できそうなので、Amazonで購入しました。これからデリカライフしてみたい人には、非常に参考になると思い...
- thumb_up 753
- comment 4
今日はファンベルト辺りから怪しい音がしてきたので、ついでにリコール届けが出ていた、オートテンショナー交換に行ってきました。メカニックさんに写真の許可をもら...
- thumb_up 819
- comment 13
職場の駐車場に、デリカが置いてあり珍しいなぁと見てたら、Yナンバーでした。在日米軍社用車のデリカは見たことありましたが、米兵個人所有のデリカは始めて見まし...
- thumb_up 745
- comment 21
DFMも終わって、イベントに向けてカスタムもないので、残りのカブトムシ小屋の仕上げもろもろします。骨組みは完成したので、塗装に取りかかります塗装が乾くまで...
- thumb_up 857
- comment 8
