人気な車種のカスタム事例
すがおのマイガレージ
MR-Sに10年乗ってます。 みんカラでは、tak168です。
すがおさんのマイカー
すがおさんの投稿事例
テレワークならぬ、スマホワークツールを入手。マウスをスマホやタブレットに使用します。まずないけど、電車の中で連絡受けても、すぐに対応出来ます。新しいリモー...
- thumb_up 38
- comment 0
トヨタのGRのエレスタビコートに味をしめ(笑)、AirRepairと言うお店から、静電気除去抑制コーティング剤FORTE(塗布表面に強力になじみ、剥がれ難...
- thumb_up 43
- comment 0
新しいシートを注文。今のシートはBRIDEのフルバケだけど、欲しい人にいい値であげるつもり。布地は要補修。シートレール2つあり(1つは壊れていて、溶接が必...
- thumb_up 43
- comment 2
エクセルねた。これはおうまさん計算機。結構正確に測れるらしい。1速のアレを計測。ありえない(笑)。オカルトチューニングは頭をオカシクしますwwwこれは、タ...
- thumb_up 11
- comment 0
豊田GRエアロスタビライジングコートの裏技的使い方。インテーク側に吹きかける。無造作に外側から吹き吹きしてOK。いい感じになります♪何故だWWW?
- thumb_up 60
- comment 2
GRエアロスタビライジングコート、洗車してみたので、使用してみました。プッシュの範囲は、ドア一枚に4回プッシュレベル。感想は、微妙レベルだけど、確かに違い...
- thumb_up 40
- comment 0
やはり、ここにプラ板噛ましたのは正解。加速のフィーリングが違う(笑)。前期のサイドダクトは空気の流入量を重視、後期は流速を重視。なので、流入量を上げるため...
- thumb_up 48
- comment 0
豊田のエアロスタビライジングボディコートをげと。単純にボディだけではなく、家電製品にも応用可能かな?スマホに薄くヌリヌリしてみました。調べたら、エアリペア...
- thumb_up 24
- comment 0
ヤリスハイブリッドに試乗。乗りやすかったけど、MR-Sより大きく感じます。でも、軽く感じます。でも、結構パワフルやな、、、いいんか(笑)?マニュアルの試乗...
- thumb_up 35
- comment 2
ECUを中期へ移植中の時。ちなみに中期は互換性があります。後期も互換性はあるみたい。写真はガラケー時代のだから、写りが悪いです。この時は比較テストをしてい...
- thumb_up 46
- comment 0
運転席。シフトノブの長さと、ボススペーサー以外は、基本的にクルマを買った時から変わっていません、、、あ、シートレールュは溶接が剥離したから、交換してます(笑)。
- thumb_up 65
- comment 2
ワークマンで、運転用のグローブ見つけました。危険回避だと、グローブは役に立つので。以前、5メートル前での飛び出しもあったし。助手席にいた人は、見えなかった...
- thumb_up 41
- comment 5
TOYOR1R前195/50r15約12000円(工賃込み)後ろ225/45r15約18000円(工賃込み)トレッドウェア200お店で組んだ方が安いかも。...
- thumb_up 41
- comment 4
ブレンボのレッドパッド。改めてインプレ。値段は純正とあまり変わらず。温度は0〜650度。純正と比べて、2〜3割り増しの効き。違いは、減速時、車体が安定して...
- thumb_up 39
- comment 0