人気な車種のカスタム事例
普通のおっさん、いやジジイです(-.-;)y-~~~
tomameさんのマイカー
tomameさんの投稿事例
先日取付けたステアリングスポークカバーを手直しして、その内側のパーツは、カーボン柄のものをキャンディレッドに塗装して取付け。前回は接着力不足とパーツ自体の...
- thumb_up 90
- comment 8
カミさんのココアの準備が済んだので、お次は・・・っと、その前に。内装を色々弄ったら、ステアリングがチョッと寂しい。そこで例によってaliexpressで購...
- thumb_up 90
- comment 4
今日はカミさんのココアのタイヤ交換。来週箱替えで、タイヤ・ホイールサイズが同じなので、長女のサマータイヤをココアに付けて、納車は引取りに行ってその場で新車...
- thumb_up 78
- comment 2
道路に雪もないし、もう春なのか?カーポートの中で17℃。カーポートの風除室的な部分は、屋根も壁もポリカーボネート波板の透明なので23℃💦もう初夏並み。庭の...
- thumb_up 117
- comment 10
雪解け水が道路に流れるので、長持ちしないけど洗車。家の周りも雪解けが進んで、あと半月もすれば雪囲いも取れるかなぁ。井戸水で消雪した後のアオミドロ(ーー;)...
- thumb_up 97
- comment 8
会社帰りに、あまりにも天気が良かったので、チョッと遠回りして、雪山が綺麗に見えるスポット探し。チョッとした高台からなら、鉄塔や電線などの邪魔がないので、大...
- thumb_up 101
- comment 13
天気が良かったので、チョッと一っ風呂♨️豪雪地として有名な西川町大井沢温泉だが、今年は暖冬で雪が少ない・・・と言っても、我々の住む地域と比べるとそれでも多...
- thumb_up 100
- comment 10
物干場は外壁の外に後付けしたものなので、壁は古いモルタルにリシンを吹き付けたものだったので、スイッチやコンセントの増設もあって、壁を付加してやる事にした。...
- thumb_up 72
- comment 6
またまたaliexpressからの着弾。今回はアルミペダルと・・・シートベルトのショルダーパッド。装着前。ペダル類はブラックなので存在感がない。アクセルペ...
- thumb_up 90
- comment 8
ヨレヨレだけど、これはアンチキックパッド💦装着前フロント。装着後。精度はまあまあの人工皮革で、裏面に両面テープが付いているので、脱脂して位置決めして貼り付...
- thumb_up 96
- comment 4
キーケースカバーが届いた。金属製のカバーはガンメタを選択した。オリジナルのキーは、車格からすると随分チャッちい(ーー;)まずゴム製のインナーカバーを装着。...
- thumb_up 76
- comment 6
リアディフューザー装着完了^_^オリジナルはグレーのツルンとしたパネルで、フロントの厳ついイメージと不釣り合いな感じがして、気に入らなかった部分。パネルは...
- thumb_up 116
- comment 6
あ〜、やっちゃったというフロントスポイラーを、とりあえず簡易的な補修でやってみた。PPシートにカーボンシートを貼って、先端の垂直部に両面テープで貼ってほぼ...
- thumb_up 82
- comment 14
暦の上では春という事で、これから(と言ってもまだまだ先だけど)悩まされる雪解け水による汚れ対策をやってみた。ドアを開けると、サイドシル部分が汚れているので...
- thumb_up 84
- comment 6
レー探用に輸入車用OBDⅡケーブルをヤフオクで探して折角付けたのだから、OBDⅡならではの表示に変更してみた。左からブースト圧・インマニ圧・4WD比率を選...
- thumb_up 83
- comment 2
ラゲッジルーム右側の窪みが、ある程度の長さの物を積む際は有難いが、普段はどうにも半端臭い。この際小物収納ポケットを設ける事にした。反対側にも窪みがあるが、...
- thumb_up 70
- comment 4
今日から寒波が来ると言うが、道路に雪もろくに無かったので、温泉♨️に出掛けた。今シーズンの山形温泉パスポートを購入したので、この中からチョイス。訪れたのは...
- thumb_up 111
- comment 6
今回はフロアマットを新調した。元々のフロアマットは、黒の単色でフラットなベーシックタイプで、滑るし汚れが目立つし、ナイトドライブで足元が暗い。新調したのは...
- thumb_up 84
- comment 2
シーズン最初にドカッと降ったものの、その後は暖冬でこの時期には珍しく道路に雪が無い。そこで洗車して、ストライプ施工等でここのところ出来なかったコーティング...
- thumb_up 101
- comment 8
購入した樹脂盛りステッカーが左ハンドル用だったので付けられなかったメインスイッチ周り。カーボンシートが余ったので、コチラも貼ってみた。デフロスター周りも同...
- thumb_up 81
- comment 2
ボディサイドのマルチストライプ、見る角度と光の加減では殆ど目立たない。まあむあ思惑通りではある。位置を変えるとこの通り。それでも細いので主張しない。カーボ...
- thumb_up 104
- comment 6
連休最終日なのでチョッと貼り物弄りをやってみた。ボディサイドにマルチストライプテープ。あまり主張しない様にしたかったのでシルバーが欲しかったが、設定がない...
- thumb_up 105
- comment 6
買う予定なねぇけげんと、流れで買ってしぇえてなたがら、おっかのきぃ変わんねうづ、ワラワラ決めだのよf^_^;(買う予定なんて無かったけど、流れで買って良い...
- thumb_up 102
- comment 10
あけましておめでとうございます🌅今年もよろしくお願い致します。新年早々コチラを弄ろうかと・・・f^_^;大陸製のABS製リアディフューザー。さすが大陸クオ...
- thumb_up 105
- comment 24
Xmas寒波半端ね〜💦これは24日の朝の様子。25日が村社の月参りの当番だったので、一昨日のうちに参道を除雪。ただでさえ自宅の除雪もあるのに・・・(ーー;...
- thumb_up 96
- comment 10
愛車の里帰り?販売店に行って来た。目的は、長女の勤務先の勤務体制が早朝から夜までで、途中休憩というか勤務時間が飛石で、トータル8時間勤務なので、車で昼寝を...
- thumb_up 108
- comment 10
寒いなぁ〜🥶玄関ポーチの床タイル。眠り目地という目地を詰めない仕様で施工した為、タイル同士の隙間から水が侵入して、寒さで凍結して剥がれるという始末(ーー;...
- thumb_up 93
- comment 6
前車プリウスよりもフロントオーバーハングが短いので、フロントスポイラー付けても35mm程の余裕がある。積雪次第ではアウトだけど💦とは言え、とうとう今日から...
- thumb_up 96
- comment 8
今年最後の温泉♨️かなぁ。我家から25分程度で行けて、あまり混まないお気に入りの『柳川温泉』。ここまで通じる道路も整備が進んで、狭い区間が皆無になった。建...
- thumb_up 116
- comment 6
