人気な車種のカスタム事例
FJ20ETのマイガレージ
車と同じく人も古くて、免許を取ってから車バカのままです。 2023〜2024年は念願だったエンジン関係をやりました。 よろしくお願いします。
FJ20ETさんのマイカー
FJ20ETさんの投稿事例
芸術の秋ってことで、こういうコンサートに行ってきました。生の音というのはいいですねほとんどが耳にしたことがある曲です。楽しめました😊これも芸術😉
- thumb_up 80
- comment 4
R30乗りならどこの写真か分かる場所。トランクのジャッキがいるところです。雨の日に乗ったので、雨漏りの確認をすると水溜まりができていました😱穴の側面にラバ...
- thumb_up 118
- comment 5
涼しくなり、エアコン無しの車でも楽に乗れるようになりました。DR30FJ20乗りの方に教えていただきたいのですが…🙇オルタネーターの調整ボルトの赤丸🔴の溝...
- thumb_up 120
- comment 14
やらかしてくれる30さん先日のスモール関連が点灯しないの続きです。今回の投稿は面白くも何とも無い写真ばかりです。ディマースイッチの接点をスマホカメラではう...
- thumb_up 129
- comment 4
いつだかの志賀高原景色がいいです。日中は暑いんですが、夕方になるとそこそこ涼しくなります。そうなると30乗らなくてはいけません。動かして左折しようとしたら...
- thumb_up 177
- comment 12
夏休みの工作としてベルト交換🔧ベルトの鳴き、明らかな傷みは無いようですが、15年以上前に交換して7万キロくらい使用しました。予防整備ってことで、交換します...
- thumb_up 134
- comment 5
暑いので30は夏休み中です🥵エンジン関係の続き。タービンは2番と3番の位置で、横置きエンジンのようにも見えます。サーモバンテージはきれいに巻けるもんですね...
- thumb_up 166
- comment 23
愛車のカスタムコンセプト見た目はおっさん中身は新型LINKG4Xフラップ式エアフローメーターからエアフロレスへ40年前の車を今いじっているから、今の技術が...
- thumb_up 167
- comment 11
エンジン製作過程の過去画像です。カムカバーとインマニは結晶塗装ではなく、通常の塗装の艶消し🟥です。コイルはKTD、この選定はおまかせ。ウォーターポンプは亀...
- thumb_up 156
- comment 6
6/1の今日はロクミーなんですが、諸用ため行けず😞来年こそはというところです。純正カムを加工して、256から264になり、オーバーラップが34から40にな...
- thumb_up 148
- comment 6
クラッチマスターシリンダーのオーバーホールをやってもらいました。クラッチミートの感覚も一定になり、エンストはほぼ無くなったかな…😅油圧が抜けかけるので、ク...
- thumb_up 145
- comment 7
GWは明日までですね。エンジンをやった時にOS技研のTS2BDを入れました。スムーズに繋がったり、エンストしたりと純正と比べると面倒です。慣れろと言われれ...
- thumb_up 134
- comment 12
桜はまだです。ハイカムになったら排気ガスの圧力が高くなり、排気音もボーーという音からバーバーバーと変わりました。いかにもなんですが、さすがにうるさいので暖...
- thumb_up 129
- comment 6
昨年の秋ごろからの車遊び他です。楽にジャッキアップできるようにアルカンの3tonジャッキを購入。以前から使っていた物は、ポンプのリンク類にガタつきがあって...
- thumb_up 131
- comment 7
鉄仮面のここ…なぜか白くなって残念感が出てしまいます。コンパウンドや無塗装部の艶出し剤でもダメ😩手持ちのコレで擦ってみると。フケのような白い粉が出て、黒く...
- thumb_up 135
- comment 25
大変ご無沙汰しています。昨年のお盆明けに厄介なものに罹りまして🏥、CTは見るだけになっていました。車系のYouTubeで、車を維持することに必要なことはな...
- thumb_up 163
- comment 20
亀有エンジンワークスさんからパーツカタログが送られてきました。何でだろう?🤔と考えていたら、2年前にホース類を購入していました。今、やってるエンジンにも使...
- thumb_up 95
- comment 4
