人気な車種のカスタム事例
chomarukiyaのマイガレージ
はじめまして(^^) 20歳でジャガーのXJに乗り始め、もう26歳になってしまいました。 大学では自動車部でした。 ハイソカー、80.90年代の国産車大好きです。 気軽に絡んでください(^^) 昨年、通勤用にA4アバント(B7)2.0TFSI quattro を増車しました。 →アウディに変わり、カリーナGT (AT210後期、6MT)に乗り換えました。
chomarukiyaさんのマイカー
chomarukiyaさんの投稿事例
久々投稿。先輩がアッシーで同じモデルのXJを購入しました。3.5v8のNAグレード。セルの音は一緒でした笑2台で食事へ!月1である山での主催者が存在しない...
- thumb_up 116
- comment 10
納車式は2週間前でした笑買って早速イエローフォグ入れてホーン交換グリルの裏と右フォグの上についてる…場所が別々だったので手間でしたわ端子を延長して〜オケツ...
- thumb_up 97
- comment 4
タイヤが届きましたよ〜FALKENAZENISFK510パターンがミシュランのPSシリーズっぽくなりましたね〜リアタイヤの溝があと1ミリ切ってる!まぁスリ...
- thumb_up 87
- comment 7
ホイール屋さんできそう笑全部15〜18レース用ですがな。弟がタイヤ組むために持ってきました。私が現役の時の懐かしいホイールが…笑ワーク極BBSきったねーエ...
- thumb_up 71
- comment 2
ちょっと長距離だったなーなんて思ってたらピー!ピーじゃねんだよ笑出ましたオイルMIN。ブラケット交換してから約1700キロくらい?1リットル綺麗に入りまし...
- thumb_up 55
- comment 2
今回は長いですよ〜笑いつもの洗車…ではなく…最近ちょっとレジンコーティングじゃないのにしてみようかな〜と考えてたのですが、先輩がWax試してみたら?という...
- thumb_up 92
- comment 7
部活の新歓走行会に顔だしてきました。貸切走行だったので、部車のEG6.デルソルと乗った後にノリでXJを走らせました。笑仙台ハイランド以来のサーキット走行、...
- thumb_up 92
- comment 9
本日の地元のプチ桜街道。笑iPhoneのカメラには限界がありましたわ…10前期ネタですが、我が家のMSは寒冷地使用のためリアフォグが付いてます。リアフォグ...
- thumb_up 79
- comment 2
温泉入りに部活OB陣で出撃。ドライブして泊まって酒飲んでドライブして最高でした。行く前にオイル交換もしました。エレメントも。3000km超えてたんでね。主...
- thumb_up 89
- comment 3
フロントデフのオイルシールを交換しました。なんとオイルシール1個5200円笑フィラーボルトはクソ生鉄の粗悪品でも2000円。部品構成どうなってんだよ笑一目...
- thumb_up 90
- comment 2
おかえりマンボ。タイヤワックス塗ればよかった笑天気も良くて、ルンルンでコーティング。夏仕様になってるの、気付きました?笑オフセット31のギチギチホイール。...
- thumb_up 65
- comment 2
とりあえずこっちは戻ってきた笑今、引き取りに行って来ました。交換部品の明細見ると、ブラケットからボルト、ステーまで全部交換して工賃入れても7万ちょい。バン...
- thumb_up 54
- comment 0
プシュー笑前のオーナー様が手放す前に前後のローターパッドをディクセルの強化品にしたらしいですが、見た目も欲しい私はSTOPTECHのドリルドスリット、スポ...
- thumb_up 60
- comment 3
APEX機械式ブーストメーターバラして綺麗にしましたよいい感じ!また余計なものを付けてしまった!笑後輩のS204こんな速いのかと思ったらブースト1.6もか...
- thumb_up 56
- comment 2
フラグを2年変えてない、ノーマルプラグが入ってる、て事でプラグ交換しました。イリジウムIXに。MAXは在庫がなかったので即納優先!4本で済むし何より交換が...
- thumb_up 33
- comment 9
希望ナンバー!キッタネーから洗車しましたよ。ついでにヘッドライトのバルブをベロフの5800Kに。XJもバルブがD1Sなもんで。お古を使ってみました。問題な...
- thumb_up 28
- comment 5
アウディの番変で希望ナンバーを出しました。XJの都道府県後の3桁の番号は綺麗に333、それに期待して番変から戻って来たのを確認したところ、まさかの351…...
- thumb_up 29
- comment 1
動画の上げ方がわからなくてですね…笑始動音ちょっと長いけど付き合ってたもうせ運転席からだとこんな感じに聞こえます。排気音と吸気音とスーチャーの音笑2千回転...
- thumb_up 19
- comment 1
ドラレコの取り付け。ヒューズから電源とってシガーに分岐、レー探とドラレコの電源とりました。配線はとりあえず内装を剥いて包んで押し込みました。この車は電源が...
- thumb_up 32
- comment 2
やっとこの前の板金のカタがつきました。ダイヤモンドキーパーも保険でやってくれるそうなので、お願いして預けてきました。右フェンダーとフロントバンパーだけです...
- thumb_up 44
- comment 7