人気な車種のカスタム事例
長島◯ークスのマイガレージ
みんながやってることやってもさ。
長島◯ークスさんのマイカー
長島◯ークスさんの投稿事例
さてまたまた100系ハイエースですがオートショップアズマのVクルーズフルエアロ、バンパーとドアパネルのチリが合ってない問題です。まぁ量産されてるFRP部品...
- thumb_up 105
- comment 4
ただただカッコよすぎて撮っただけの赤内装に、変な社外品やアクセサリーを付けないオリジナルのカラオケデッキマイク付き仕様。終わります。もうお目にかかれないん...
- thumb_up 122
- comment 2
巣穴とプレスラインの歪みを少し修正するのでパテを入れてましたがサフェーサーとパテを研いで整えていきます。研ぎ終わりここまで来てヒビを見つけてしまったのでま...
- thumb_up 110
- comment 4
さて、当時一世を風靡したオートショップアズマのエアロ、アズマックスVクルーズです。なんせ100系ハイエースは車高があまり下がらない車ですので、エアロを大き...
- thumb_up 126
- comment 11
前期の正しいイジり方トーションバー調整リーフ組み換えワゴンドアミラースモークフィルムレスカーテンリアアンダースポイラーBBS-RS16インチノーマルシャコ...
- thumb_up 142
- comment 0
ホットロッドのバイザーをつけたいという要望がありましたので、中古のホットロッドのバイザーを仕入れたんですよ。バニング全盛期の頃の当時の商品で今は販売してい...
- thumb_up 95
- comment 6
おしゃれなショップで勝手に展示してきました。洗車もしてなくて泥だらけだけど映えてました。前の道を通る人たちが何やってんのって顔して見てました。
- thumb_up 130
- comment 2
時間の空いた時に、のんびり作ってるハイエース。リアバンパーのニコイチ制作も終わっているのでそろそろ塗ろうかなと…ところでマフラーはどうすんの?ってオーナー...
- thumb_up 110
- comment 2
いつもの場所で。90年代の改造車と言えばロングノーズ。ケンメリやジャパンと違ってコーナーレンズがある新し目な車両はフェンダー側は伸ばさずボンネットだけを延...
- thumb_up 124
- comment 0
フロントドア下のステップ部分、切って小さくしてサフェーサーで終わらせていたところをボディ色に塗装です。サフェーサー研ぎました。ウォッシュコンパウンド使って...
- thumb_up 107
- comment 0
いやー、今回は本当に勉強になりました。200系ハイエーススーパーGLダークプライム2、7型。人気のアルパインBIGXと、ETC2.0と、スピーカーと、ドラ...
- thumb_up 92
- comment 0
バンパーの端っこにつくヤツ。傷は漢の勲章ですが、どうせなので直していきます。パテ入れて研いでサフェーサー入れて寒い中バンパーと一緒に水研ぎして50%つや消...
- thumb_up 97
- comment 0
100系ハイエースは、乗り降りのためのステップ部分がボディからはみ出てるため、なんかすごいダサい。だから切ってやりました。コピー用紙押し付けて型取って罫書...
- thumb_up 135
- comment 10
あけましておめでとうございます🎍昨年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。古いハイエースを買いました。
- thumb_up 113
- comment 6
注文が来てたハイエースのスライドドアロングヒンジが出来上がってきました。現在、納期1ヶ月くらいですので早めの注文をお願いします。GX71に4灯用のブレーキ...
- thumb_up 97
- comment 3
同じ色の人が来たり塗ったサイドモール貼ったり運転席のパワーウィンドウのオートが効かなくていろんなことやってみたけど結局モーターがダメで交換したりようやく全...
- thumb_up 116
- comment 2
絶対誰も気づかないし、自分でもよくわからないんですが、ケーニッヒウイングの取付位置を10ミリ上げました。こんな感じで。足が振動で割れてきちゃったので直した...
- thumb_up 124
- comment 8
●ケーニッヒウイングをバックドアに付くようにワンオフ●SA22C、RX7用ウイングイムサ延長タイプをバックドアに付くようにワンオフ●LONZAスモークテー...
- thumb_up 121
- comment 3
大型トラック用のダブルマフラー、タイコだけを新品に交換するという作業です。TXの芯なしから芯あり?に交換だと思います。こちらが新品治具で固定して、タイコを...
- thumb_up 98
- comment 0
リヤバンパーも50%ツヤ消しに塗っていきます。夜は一気に気温が下がって、垂れる寸前でした笑気温が低くてツヤが引けてくるまでに時間がかかりました。片側がシー...
- thumb_up 91
- comment 4
61ハイエースのバンパー樹脂部分は、硬化剤5%で少しつや消し気味に塗ってみましたが、ちょっとツヤがありすぎてなんかイマイチな感じ。バンパーも同じで、ちょっ...
- thumb_up 85
- comment 0
あ、あのあと無事に付きました。で、ドアの建て付け調整したり外す時100パーぶっ壊れるココを新品付けたりそしてYH61Gハイエースのバンパー塗装です。一見、...
- thumb_up 99
- comment 2
マスキングしてシリコンオフやって塗装マスキング剥がしドアハンドルも開けたり閉めたりしながら塗装塗装完了ブツ取り磨き終わりさて、このドアハンドル。どーやって...
- thumb_up 97
- comment 7