人気な車種のカスタム事例
少ない小遣いでチマチマ弄ってます。 故に大技は皆無です。 みんカラもやってます。 そちらもよろしくお願いします。
旦那さんのマイカー
旦那さんの投稿事例
嫁様が、「リアハッチが閉められない」と言うので、ホンダアクセス製、テールゲートストラップを取り付け。リアハッチの内装をひっぺがしてフレームと内装に型紙使っ...
- thumb_up 36
- comment 6
オデさん、初洗車をしました。いや、一ヶ月点検でディーラーが一度洗車してるから、初「手洗い」洗車かな?洗車という名の、キズ追加作業?(T-T)2か月も放置し...
- thumb_up 79
- comment 11
前回のインパネラッピングの余りをお試しにドアに当ててみたら、どうにかラッピングが出来そうだったので、ドアパネル外してみました。で、やってみた所、貼ってる側...
- thumb_up 60
- comment 7
オデッセイのインパネ、黒木目のシブイパネルが採用されてます。クリア効いて綺麗ですが、故にキズが恐いです。埃も結構目立ちますが、キズが恐くて下手に拭けません...
- thumb_up 60
- comment 8
リレーが回ってきましたので、やってみます。~バトンといわれると、真っ先にジェンソンバトンが浮かぶ自分は、おぢさんでしょうかw昨年のGWは、遠くからきた親戚...
- thumb_up 57
- comment 15
(5/7追記)オデッセイのラゲッジ。低床がウリなだけに、ラゲッジルームも床下へ深々と取られてます。またしてもMPVとの比較で申し訳ないのですが、色々と表に...
- thumb_up 69
- comment 12
夜勤終わりの道中、見ず知らずのLYと暫くカルガモ。やはり良いなぁと思ってしまった訳ですよwLYがいると、ついつい見ちゃいます。ちなみに、画像撮った時は、自...
- thumb_up 82
- comment 8
余り人と接触しないように、以前にも上げてますが、夜の八代(やつしろと詠む)ふるさと公園へ。ここは、リニアのトンネルの上にある公園です。「公園の下をトンネル...
- thumb_up 74
- comment 6
リレーに参加何度も同じ過去画像で失礼します。見ての通り、マニュアル風シフトパネルです。当初の妄想としては、センターコンソール着けて、シフトユニットごと移植...
- thumb_up 76
- comment 13
最近暗い話題が続いているので、車内位は明るくしましょう。純正は値が張るので、オデッセイの定番工作、フットランプとアンビエントランプの取り付けをしました。フ...
- thumb_up 66
- comment 2
シフトノブの左右に同じ様な色したエンジンボタンとハザード。車を停めて、ハザード点けようとしてエンジンオフ。これをよくやってしまいます。急いでいる時なんて特...
- thumb_up 69
- comment 11
見ての通り、純正の備え付けのジュースホルダーです。自分はよく、コンビニのコーヒーを飲むのですが、カップをホルダーに置くと、振動でカタカタ鳴ります。これが走...
- thumb_up 73
- comment 10
MPVで使ってたホイールをあてがってみました。7.5jの+43、まぁムリでしょう。うん、やっぱり上から下までガッツリ出てるねw予想通りだけど、下げたら行け...
- thumb_up 67
- comment 9
FCワークスのオフ会に初参加させて頂きました。今回はコロナの影響で午前中のみの開催でした。そして、オデでの初ロングドライブです。家を出るときは確実に開始時...
- thumb_up 87
- comment 10
こんなのも外してます。取り外し10分、車体に残った両面テープの除去に3時間┐(´д`)┌指の腹に水ぶくれができました(T-T)ドアバイザー無いのも、以外と...
- thumb_up 61
- comment 6
手放す前に、産まれたままの姿に。やはり、リアは知恵の輪だわ・・・・。やっと片方終わり。今日中に終わるかなぁ、不安になってきたw
- thumb_up 60
- comment 9
甲府盆地でもまとまった雪が降りました。これから夜勤なんで、夜のうちに積もらないことを祈るばかりです。まだ道は全然積もってませんが、こうなると怖いのは帰りの...
- thumb_up 63
- comment 8
慎んで、ご報告させて頂きます。この度、LYを降りることになりました(T-T)皆様、私の拙い投稿に対し、沢山のいいね頂きましてありがとうございました。心より...
- thumb_up 77
- comment 29