人気な車種のカスタム事例
2輪と4輪どちらも大好きなメカ好きエンジニアです。 よろしくお願い致します。
Hamaoさんのマイカー
Hamaoさんの投稿事例
NSRのキャブ掃除完了フロートバルブを交換しました。左純正右DMR製油面が13mmから14mmになりましたがいったんこの状態で組んでみます。ジェット類は洗...
- thumb_up 52
- comment 0
娘を初めて磯遊びに連れていきました。潮だまりの生き物を探します。これなんだかわかりますか?正解はアメフラシのタマゴです。やさしくツンツンしてそーっと海に返...
- thumb_up 62
- comment 5
昨日は話題の?ほしいも神社に行ってきました。神主さんのトライクだそうですw昼食はお肉屋さんのバーガーです。飲み物が売っていなかったので、コンビニまで行って...
- thumb_up 43
- comment 0
妻の運転でドライブしました。ちなみに妻がW124動かすのは初、お目当ては某所のメロンソフトクリームです。ハンドルもアクセルペダルも重いね、ミラーちっちゃく...
- thumb_up 65
- comment 1
給油してきました。低速が吹けない、、回転上げていくとパイーンと吹けるのですが。以前にクランクオーバーホールしたときにチャンバー洗浄を怠ったのですが、詰まり...
- thumb_up 45
- comment 4
モトコンポのメーターが不動だったので修理しました。走行距離計はないので距離疑義車ですwあやしい中古メーターをつけます。ギボシがメーターの中にごちゃごちゃっ...
- thumb_up 57
- comment 0
朝のおつかいついでに桜を見にドライブしました。桜がうまく撮れません。ほぼ松です。モールトン1号も久しぶりに乗りました。気持ちイイネ!
- thumb_up 76
- comment 0
妻カー夏タイヤに交換しました。56250kmフロントタイヤのショルダーが片減りするのはそういうセッティングなんですかね。キャリパーとローターは全然問題なさ...
- thumb_up 42
- comment 0
mh900e陸運局にて継続検査してきました。距離8140km検査中の写真はありません。光軸が心配でしたが、手直し無しで一発合格でした。今回はすごく横柄な検...
- thumb_up 45
- comment 0
ミニカーのMB購入。ミニカーだけどミニじゃないです。60cmくらいあります。かっこいい。40年前のオモチャですが、凝った造りです。子供が乗れる設計のようで...
- thumb_up 53
- comment 2
とりあえずタミヤバッテリー取付け。充電しようかと思いましたが測ってみたら7.5vしっかりあったのでやめました。元のバッテリーは1v位でほぼ干上がってました...
- thumb_up 44
- comment 0
320の日。洗って出かけようと思ったのですが面倒になりそのまま汗近くにできた道の駅に寄ってみました。モンブランが有名らしいのですが、なかなか混み合っていて...
- thumb_up 74
- comment 0
妻が仕事なので娘とデートしてきました。1600の新車いいなぁ。赤いクラムシェルと、グリーンのサイクルフェンダーがおいてありました。隣のジャガーが、、パドッ...
- thumb_up 51
- comment 2
冬タイヤから夏タイヤに履き替えました。フロントローターの穴が目詰まりしていたので、竹串でつついて掃除しました。パッドはまだ大丈夫ですが、ローター端部の段付...
- thumb_up 49
- comment 0
洗車と簡易コーティングしました。運動不足解消になりました。寒くなくて洗車していても苦にならないです。そろそろ夏タイヤに替えなくては。。
- thumb_up 52
- comment 0
過ごしやすい気温になってきたのに目がスーパーカユイです。掃除しても、すぐうっすら黄色くなりますね。ガレージの中のマシンも舞い込んだホコリと花粉でうっすら黄...
- thumb_up 70
- comment 3
124が戻ってきました。コーナーポール折れるのでぐにぐにしないでくださいw始動性不良&ハンチングの原因は矢印のU字形ホースが裂けて二次エア吸いをしていたよ...
- thumb_up 57
- comment 0
124を預けてきたらナニコレなマシンがいました。詳しい方、これ何て車ですかw他にも珍車がたくさん。W124調子よくなって帰ってきてほしいです。
- thumb_up 63
- comment 2
オクでタンクを買ったところ、、??付け根折れてるーーー汗これはもともと折れてたのか、梱包が悪くて、輸送中に折れたのか、、希少なタンクなのでどっちにしてもザ...
- thumb_up 47
- comment 0
実家の掃除してたら色々と発掘しました。30年前の初めての愛車(RCカー)捨てられません。メルカリとか探したらデッドストックあるのかな?見つけたら買ってしま...
- thumb_up 49
- comment 0
TZRピストンのスラッジ落とし。メタルクリーンαで煮ます。常温でも浸け置きしましたが加熱するといいらしいので。左は煮てないもの(事前にエンジンコンディショ...
- thumb_up 14
- comment 0
たまに球切れしていないのに球切れ警告灯がつく現象がありましたが、ナンバー灯不具合が併発したので、ハンチングとあわせて原因究明をはじめました。サービスマニュ...
- thumb_up 52
- comment 2
また新たな不具合現象w球切れではないのにナンバー灯2つとも点かず3番のライセンスプレートヒューズかなとダメ元で見てみましたが目視では無事そうでした。前オー...
- thumb_up 62
- comment 2
不具合検証アイドルエアバルブ洗浄してみました。外すのに手こずりましたがなんとかとれました。こんなのです。バルブ入口側バルブ出口側13万キロ無洗浄と思われる...
- thumb_up 59
- comment 0
本日の来訪マシーンやっぱり古いマシンのほうがいいですね、現代の車にはないカッコ良さがあります。ボンネットフロント側に開くのって整備性どうなんですか^^;レ...
- thumb_up 69
- comment 0
ハンチングの原因究明。アイドルエアバルブを清掃しようとしましたが下側のホースが抜けずで、一旦やめました。コネクタのロックを触っただけで両側ともパキッと折れ...
- thumb_up 59
- comment 0
NSRのバッテリー交換しました。充電しながらだましだまし使ってましたがいよいよ始動できなくなったので諦めて交換です。初期で12.9vです。寒いのでエンジン...
- thumb_up 50
- comment 0
妻カーのタイヤを今更ながらスタッドレスに履き替えました。夏タイヤはもうツルツルです。履き替えのときは交換しないといけませんね。オススメタイヤありましたら教...
- thumb_up 53
- comment 0
