人気な車種のカスタム事例
Shinのマイガレージ
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
Shinさんのマイカー
Shinさんの投稿事例
プロμスリットローター足廻りのリフレッシュをする際にローターも交換しました。JZX100時代からお世話になってるプロμのスリットローターです。本当はドリル...
- thumb_up 61
- comment 0
ECR33キャリパーOH&塗装ブレーキに不安があった訳では無いのですが、高速の効きは今ひとつと感じて換装する事にしました。中古のキャリパーをオクで購入。こ...
- thumb_up 90
- comment 16
ボンネットインシュレーター交換随分とくたびれてるボンネットインシュレーター…汚れと熱で、少し触るとポロポロと断熱材が剥がれます。強度も無くなっていて、フニ...
- thumb_up 82
- comment 0
下回りのピッチング塗装広範囲では無いものの、僕のZの下回りには、ピッチング塗装に擦れや小面積の剥がれが生じてました。前オーナーが車高を落とし過ぎて、この箇...
- thumb_up 54
- comment 2
フォグランプ不点灯Z32のフォグランプには中々泣かされてます。フォグランプのバルブの接触不良が数回、バルブ切れが数回…その度にフォグランプのカバーをバラし...
- thumb_up 71
- comment 3
水温センサーの配線交換。この日は水温センサーの配線を新しくしました。別に断線してたとかじゃ無いのですが、カプラーの根本が少し不安定に感じてたので、交換する...
- thumb_up 54
- comment 0
前期型FRPリアスポイラー装着迄の道前期型のリアスポイラーがどうしても装着したかった。でも純正のリアスポイラーはウレタン製なので反りや装着方法を考慮すると...
- thumb_up 92
- comment 27
リアクォーターモール塗装。リアクォーターモールの塗装状態が悪いので交換を考慮しましたが、Assy売りだそうで…😰参ったなぁ…このモールだけ交換出来たら良い...
- thumb_up 73
- comment 4
中々にダサイドアロッくんを足掻いてクリフォード風に😂ZにはオートACやコンライト等、快適な装備は別に要らないけど、リモートドアロックだけは絶対に欲しかった...
- thumb_up 46
- comment 0
名前判らないです。ガラス窓のポッチを交換♪購入時当初からZの外装は申し分なく美しかったのですが、この箇所だけは錆が酷かったです。脱着が凄く難しそう…最初は...
- thumb_up 40
- comment 0
バランスチューブ塗装→エアレギューター交換→サージタンク装着♪交換したホース類これにてエンジンルームこ施工は全て完了しました♪
- thumb_up 58
- comment 28
AACバルブ&エアーバルブの洗浄と交換。サージタンクが外れてる時に出来る事、やるべき事を行いました。AACバルブのゴムブッシュの交換と内部の分解清掃しまし...
- thumb_up 39
- comment 2
このタイミングで♪ウォーターラインホースを全て新品交換インジェクターを新品交換ダイレクトイグニッションを新品交換それに伴うショートパーツ類を購入それに伴う...
- thumb_up 76
- comment 4
準備が整ったのでノーマルのサージタンクを外します。カムカバーが見えて来ました…汚い。この箇所も鏡面加工する事に決めました。幸い、カムカバーからは一切オイル...
- thumb_up 63
- comment 2
サージタンク鏡面加工に伴って施工したプラグカバー施工です。ブツブツが目立ち、汚れが落ち辛い純正のプラグカバーの表面をフラットに研磨して塗装工程に入ります。...
- thumb_up 81
- comment 30
サージタンクのパーティングライン処理が気になって仕方ない事とエンジンルームに華やかさが足りないと感じて、鏡面施工しました。スロットル関係も同時に行いました...
- thumb_up 70
- comment 29
納車時の画像。約5年前になります。12年式フルノーマルの個体を購入。この日から現在に至るまで、可能な限りのリフレッシュメニューを自身で行って来ました。時間...
- thumb_up 96
- comment 16