デルタ未練さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (21ページ目)
CARTUNEユーザーページ|デルタ未練さんがオーナーの車一覧
デルタ未練のプロフィール画像

デルタ未練のマイガレージ

70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓
クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓

デルタ未練さんのマイカー

デルタ未練さんの投稿事例

伊豆・天城湯ヶ島の友人がやっている「かたつむり」、こちらも〝行きつけのカフェ〟の一つ👍キーマカレーと〝ホンモノ麦わら〟ストローの梅ジュースが私の定番メニュ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2020/05/19 18:39

自宅からクルマで10分ほどの所にある行きつけのカフェ、それが「cafeSCENE」☕️お客様駐車場は2台分で、時には〝FIATで満車〟の時も☺️シックなブ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/05/19 01:58

2年前から始めた〝1/43ミニカーの充実(収集拡充)〟だけれど、問題はその置き場所😞CDラック(本来は食器皿ラックを流用)に飾っているのだけれど、当初は4...

  • thumb_up 21
  • comment 0
2020/05/17 18:08

残念ながら、短命(1989年〜1996年)に終わってしまったマツダのブランド・ユーノス(Eunos)😞Eunos、ラテン語の喜び(Eu)と英語の集まり(N...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2020/05/16 06:27

7年前の今日、NA8Cロードスターで西伊豆ドライブした時の写真。当時Facebookにアップしたものを今回再利用σ(^_^;)

  • thumb_up 44
  • comment 0
2020/05/12 18:53

自身の愛車だったランチア・デルタや中古のユーノス・ロードスター、そして現在は妻の愛車フィアット500の主治医は、地元で四半世紀の歴史を持つイタリア車専門の...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2020/05/10 07:25

デルタEVO2が愛車だった15年間、中間の5年間ほど「ランチア・クラブ・ジャパン」に入会☺️なんと言っても特典は〝クラブ会員用〟のランチア・グッズ‼️今で...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2020/05/04 15:58

6年前、2014年4月初旬に撮った〝自身最後の愛車〟NA8C/ユーノス・ロードスターSRリミテッド!茶処県に住んでいるので、ちょっと走るとそこはもう〝こん...

  • thumb_up 24
  • comment 0
2020/05/02 18:23

今では〝エアバッグ〟が装着されているため、ステアリングを社外品に交換して乗っている人は少ないらしい。昭和30年代生まれの私たち世代、自分のクルマを買ったら...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2020/05/02 03:15

ランチアデルタ・EVO2が納車されたのは今から26年前、1994年4月8日。その購入のきっかけとなったのは、1993年の夏に初めて買った『Tipo』だった...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2020/05/02 00:58

2018年8月、郵便局に行ったら「RX-7誕生40周年記念オリジナルグッズ」のチラシ!さっそく〝最も低価格😓〟だった『RX-7ローター・ハウジング皿セット...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2020/05/01 05:51

社会人になってすぐ、3年ローンを組んで新車購入した〝初めての愛車〟が、スプリンター・ハードトップSE(E70)だった。それまでペーパードライバーだったこと...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/04/30 21:36

これまた懐かしい写真。二十代半ばの時、買ったばかりの86トレノで富士スピードウェイ・パドックで行われたTMSC主催のジムカーナに挑戦。結果は惨憺たるものだ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/04/29 09:47

昔からの愛読書。一部欠けている巻があるのが悩みの種σ(^_^;)

  • thumb_up 30
  • comment 0
2020/04/29 09:39

デルタEVO2のキーは、ドア用とスターター用の2種類だった。スターター用のキーはフュエルタンク・キャップのキーも兼ねていたけれど、ガソリンスタンドでキーシ...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2020/04/29 09:26

1980年代は小型軽量でキビキビ走るクルマが沢山あり、しかもFRも選ぶことができて・・・古き良き時代だったなぁ☺️

  • thumb_up 35
  • comment 3
2020/04/28 22:09

1970年代初め、中学生の時に初めて観た洋画が『バニシング・ポイント』!主人公コワルスキーが操るダッジ・チャレンジャーはカッコよく、BGMのアメリカン・ロ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2020/04/28 20:58

以前買い揃えたランチア・デルタ系の雑誌類、来週3日からのゴールデンウィーク時に読み返してみようかな(^-^)

  • thumb_up 21
  • comment 0
2020/04/27 22:15

一年前にやっと手に入れたTA64セリカのミニカー!実車GTーTS、一度乗りたかったなぁ・・・

  • thumb_up 25
  • comment 0
2020/04/26 16:56

マツダ最後のル・マンでの初優勝に感動して、衝動的に購入決定したFC3SサバンナRXー7GTーR。ロータリーエンジンの凄さ(回転の滑らかさとガソリン&オイル...

  • thumb_up 29
  • comment 2
2020/04/26 15:03

26歳から3年間愛車だった86トレノGTーAPEX、足もとは当時定番だったホワイトのトムス!29歳から6年間愛車だった86トレノGTV、こちらも足もとはホ...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2020/04/26 14:41

4年前のゴールデンウィーク、親友と朝イチで最寄の某レンタカー店舗へ。半日のレンタカー代金をワリカンにして選んだ(実際には事前予約)車種は、イメージカラーで...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2020/04/25 20:36

  • thumb_up 19
  • comment 2
2020/04/25 17:39

  • thumb_up 28
  • comment 1
2020/04/25 14:20

  • thumb_up 20
  • comment 1
2020/04/25 14:13
500のカスタム事例を探す

おすすめ記事