人気な車種のカスタム事例
デルタ未練のマイガレージ
70スプリンター→86トレノ→FC3S→デルタEVO2→NA8Cと乗り継いで、自身の愛車なしの今は〝1/43ミニカー〟で我慢の日々😓 クルマ移動時は、妻の愛車・ブルーヴォラーレの500を借りて😓
デルタ未練さんのマイカー
デルタ未練さんの投稿事例
6年前の今日、最後の〝自身愛車〟NA8Cとのお別れの日だった(T.T)MOMOのステアリング(前愛車デルタEVO2のステアリングと似たタイプ)とシフトノブ...
- thumb_up 21
- comment 2
「9年前の愛車」ハードトップ仕様で入手した中古のユーノス・ロードスター/NA8C、9年前に決行したリニューアル内容はと言うと・・・ブラックのクロス幌は〝熱...
- thumb_up 29
- comment 4
「NA8C」自身〝最後の愛車〟となったユーノス・ロードスターSRリミテッド/NA8C、その付き合いがスタートしたのは2009年5月。限られた予算の中、敢え...
- thumb_up 44
- comment 0
「アルカンターラ」以前も書いたけれど、デルタEVO2入手の決め手となったのが〝ベージュ色したアルカンターラ(スエード調人造皮革)生地のレカロ製フルバケット...
- thumb_up 30
- comment 2
「クロス生地の幌」中古で入手したユーノス・ロードスターNA8Cはハードトップ仕様で、純正のビニール幌はボロボロだった(−_−;)そこで、入手してすぐに市内...
- thumb_up 25
- comment 0
「ル・マン」MAZDA787B55号車が〝日本車としてル・マン初優勝〟したのが1991年。その歓喜の瞬間から29年、トヨタチームがル・マン三連覇‼️素晴らしい🙌
- thumb_up 23
- comment 2
「ブルーヴォラーレ」妻がフィアット500/チンクエチェントを〝初の愛車〟とした決め手は、この〝綺麗な空色〟ブルーヴォラーレだった‼️そのため、エンジンは必...
- thumb_up 28
- comment 2
「ロッソ」ランチア・デルタ16Vの中古車を購入しようと思い何軒かのショップを〝探索〟したのが27年前。そして最後に寄ったショップが、当時ランチアを扱ってい...
- thumb_up 36
- comment 0
「ブレイズ・レッド‼️」この鮮やかな〝ちょっとオレンジがかった〟レッドの色に惚れてしまい衝動買いしたのが、FDへのモデルチェンジを間近に控えていたFC〝サ...
- thumb_up 35
- comment 0
「キーホルダー」愛車のキーホルダー、デルタEVO2、NA8Cユーノス・ロードスター、そして現在のFIAT500チンクエチェントともに〝ギャラリー・アバルト...
- thumb_up 9
- comment 2
「8年前」8年前の今日、Facebookにアップした記事。中古車で手に入れたNA8Cは敢えてハードトップ仕様としたのだけれど、しばらくしてから市内にあるロ...
- thumb_up 38
- comment 0
「4連休の過ごし方」今週末からの4連休、天気予報では中日二日間に傘マーク☂️😞晴れのち曇りの初日は、朝9時から2時間市内の市民コートでオヤジテニス🎾雨天予...
- thumb_up 33
- comment 2
「つい拘ってしまう」クルマを運転するなら、やっぱりマニュアル。オートマの方が速く走れるのかもしれないけれど、自分の感覚で走りたいから。そう、メーター類はデ...
- thumb_up 4
- comment 4
「トムス(TOM’S)」ランチア好きかつマツダ好きの私だけれど、社会人となって〝初代(台)マイカー〟はトヨタのスプリンター・ハードトップ1500SE。そし...
- thumb_up 54
- comment 4
8年前の今日、Facebookにアップした内容😉新車購入から8年半が経とうとしている我が家の(厳密に言えば、妻の😓)愛車、当時ツインエア・エンジン搭載車両...
- thumb_up 32
- comment 0
ただ今、今日着るTシャツを思案中(^◇^;)ランチア・デルタやユーノス・ロードスターの絵柄(デザイン)のTシャツを探さなくては(^◇^;)
- thumb_up 16
- comment 0
正面写真の最後はやっぱりデルタ‼️1994年4月にEVO2を新車購入した同月、当時幼稚園年長組だった娘と幼稚園入園式を無事終えた息子とのショット。当時はフ...
- thumb_up 27
- comment 2
もう1枚、過去(7年前)にアップしたブログ記事からの正面写真‼️左は当時の愛車=私自身最後の愛車となったNA8C、カーナンバーを愛用ギター・マーティン社の...
- thumb_up 13
- comment 0
「正面写真を!」とのことなので、過去にブログアップ記事を必死で探した結果がこの写真。5年前の桜の季節、テニススクール駐車場にてチンクエチェントの正面ツーシ...
- thumb_up 17
- comment 0
過去のブログを懐かしみながら見ていたら、10年前のブログに〝中古で買ったNA8C〟の記事があった。前オーナーが〝ヒカリもの〟が好きだったようで、エアコンの...
- thumb_up 15
- comment 0
今日は午後から用事があったので半休を取り、帰宅後に妻の愛車フィアット500で15分ほどの用事先へ移動。用事を済ませエンジンを始動させると、電気系統不具合の...
- thumb_up 26
- comment 0
ランチアと言えば、やはりこの〝赤い走る象〟ランニングエレファント!フロントグリルには、黄色のHFの上にこの赤いランニングエレファント。本国仕様の両サイド・...
- thumb_up 23
- comment 0
ランチア・デルタを売却し、次の愛車としてユーノス・ロードスターを探してもらっている時に代車として借りて乗っていたのが四角いパンダ!デルタと比べると華奢なボ...
- thumb_up 19
- comment 0
86トレノ(2ドアGT-APEX/3年+3ドアGTV/5年)が愛車だった時代、1984年から1992年の8年間、ステアリングはシルバースポークのナルディ・...
- thumb_up 27
- comment 0
ランチア・デルタ、ユーノス・ロードスター、TA64セリカに加えてもう一台憧れのクルマ、それが27レビン&トレノ!中古車市場ではモスグリーンが多いけど、オレ...
- thumb_up 26
- comment 0
デルタのマグカップ/15年ほど前、市内中心部にあった〝行きつけのカフェNYG〟の女性マスター(ミストレスって言うべきかな)はとってもカッコよく、二輪はアメ...
- thumb_up 25
- comment 0
富士五湖の一つ・山中湖近く、籠坂峠沿いのお洒落な建物、それがギャラリーアバルト自動車美術館!残念ながら今は閉館していて、開館時期は未定とのこと😞3回ほど訪...
- thumb_up 32
- comment 0
今夜アップしたミニカー・コレクション、実は妻のコレクション!彼女自身にとって初めての愛車となったブルーヴォラーレのチンクエチェント(ツインエア500)、そ...
- thumb_up 26
- comment 3
今ではすっかりイタ車好き、とりわけ〝ランチア好き〟な私だけれど、自身のクルマ所有歴の前半はトヨタ党だった。FRの〝トレノ、レビン、セリカ〟で、もう脳内はい...
- thumb_up 35
- comment 5