人気な車種のカスタム事例
写真愛好家です 休日は一眼カメラと御守り代わりのフイルムカメラ (MINOLTA TC-1) をジムニーに積んで徘徊してます ジムニーが来てからは、ほぼ全ての写真がジムニー入りになりました (^_^;) ジムニー納車をきっかけにキャンプも始めました 好きなことをゆるくやって行きますので、お気軽に見ていただければと思います
nobuさんのマイカー
nobuさんの投稿事例
2024年7月27日(土)〜28日(日)涼を求めて恐羅漢へキャンプ🏕に行ってきた気温は平地より5℃程度低いそれでも設営だけで汗だく💦💦鰻を食べてスタミナ回...
- thumb_up 80
- comment 0
夏休みを利用したの北海道ツーリング#2(2024.7.13〜7.21)を総括<目的>タウシュベツ川橋梁を間近で観ること<ダート>そこら中にゴロゴロ^-^美...
- thumb_up 119
- comment 11
2024年7月21日(日)ツーリング九日目(最終日)は舞鶴港から広島(自宅)までの移動米子の手前でトイレ休憩に立ち寄った道の駅(はわい)で寝落ち結局、ココ...
- thumb_up 103
- comment 4
2024年7月19日(金)〜20日(土)ツーリング八日目は小樽から舞鶴までの船旅出航ネット難民になってしまうが、この部屋でダラダラと至福の時を過ごせる^-...
- thumb_up 93
- comment 12
2024年7月19日(金)ツーリング七日目は北海道最終日昨日登ってきたダートを石狩川沿いに降った17年ぶりに層雲峡を訪れてみた五合目にある黒岳駅でリフトに...
- thumb_up 106
- comment 2
2024年7月18日(木)ツーリング六日目はこのツーリングのメインイベントの日川湯温泉を早朝6時に出発途中、阿寒湖のアイヌコタンに立ち寄るもオープン前9時...
- thumb_up 120
- comment 2
2024年7月17日(水)ツーリング五日目はジムニーで釧路湿原を走行道道1060号入口にこんな掲示あり、期待が膨らんだ道路の脇には広大な釧路湿原釘付けにな...
- thumb_up 126
- comment 6
2024年7月16日(火)ツーリング四日目は道東への移動日真ん中あたりから東への移動だけで290km、北海道の大きさを実感十勝岳温泉/湯元凌雲閣の朝メシ(...
- thumb_up 116
- comment 7
2024年7月15日(月)ツーリング三日目は美瑛へ小樽に上陸後、道央道の砂川SAまで走って車中泊気温20℃、熟睡できた🥱道道70号/芦別美瑛線快走ダート💨...
- thumb_up 107
- comment 8
2024年7月13日(土)〜14日(日)ツーリング2日目は舞鶴から小樽までおよそ21時間(1,061km)の船旅新日本海フェリー「はまなす」乗船待ちのバイ...
- thumb_up 108
- comment 4
2024年7月13日(土)夏休みを利用してロングツーリングに再挑戦中国道を津山ICで降り、国道53号で鳥取へ念願の「すなば珈琲」^-^コーヒー豆を鳥取砂丘...
- thumb_up 100
- comment 2
2024年7月6日(土)久しぶりに快晴の週末シェラカップを求めて三原までジムニー🦏を走らせた三原駅近くにあったいい感じの定食屋でランチして、いつものキャン...
- thumb_up 116
- comment 4
2024年6月30日(日)いよいよ明日から7月梅雨明けが待ち遠しい北の大地へ向かう準備をそろそろ始めねば、、、僕のジムニーはフォグランプやブレーキランプが...
- thumb_up 120
- comment 6
僕の最近のキャンプスタイル居心地を重視するあまりに道具が増えて設営・撤収がキツくなった💦💦だが、飯も酒も美味いからそのくらいの事は許容範囲一方でキャンプス...
- thumb_up 118
- comment 0
2024年6月21日(金)休暇を持て余し、国道488号の酷道区間を走ってきた広島県内でよく見かける標識落石に注意しながらゆっくり進んだ国道なのに林道を走っ...
- thumb_up 114
- comment 6
2024年6月15日(土)ジムニーを上から📷大和も上から📷写真右上の方から何やら聴こえてくる〜🎶素敵な演奏に暫し聴き入ってしまった👍呉を走っていた路面電車...
- thumb_up 95
- comment 8
2024年6月9日(日)昼前に雨脚が弱まったそれならばとジムニーでお出かけ三原のアウトドアショップへタフまるジュニアの五徳に🐯虎レモンサワーグラス🐯を釣り...
- thumb_up 111
- comment 4
気づいてみれば、夏休みまで残すところ1ヶ月でっかくて行けなかったところがまだまだある前回は海沿いを走ったが、真ん中の方も走ってみたいそろそろ次のミッション...
- thumb_up 123
- comment 4
2024年6月1日(土)〜2日(日)初夏を迎えた中国山地へらかん高原は最高気温21℃暑すぎず寒すぎず^-^キャンプ🏕日和新緑を眺められるちょっとした特等席...
- thumb_up 101
- comment 6
2024年5月27日(月)ツーリング三日目(最終日)島根県を日本海沿いに東から西へ横断中海と宍道湖の北側の陸地のことを「島根半島」と呼ぶらしい(言われてみ...
- thumb_up 122
- comment 2
2024年5月25日(土)〜26日(日)日本海を観たくて山陰へ三瓶山でキャンプ🏕木陰のサイトで涼しかった^-^3時のおやつ見た目は悪くてもペロリ😋消灯時間...
- thumb_up 107
- comment 8
2024年5月18日(土)今月は家に4日しか帰ってない先週に引き続き今週も海外へただソウルだったのて、中東某国へ行くよりは遥かに楽チン^-^ハングル読めな...
- thumb_up 97
- comment 2
2024年5月11日(土)帰省中の娘と山陰へドライブ20数年ぶりのアクアス気温が25℃近くまで上がり、外はそこそこ暑かった💦💦気持ち良さげに泳ぐペンギンや...
- thumb_up 118
- comment 2
2024年5月10日(金)中東某国でジムニーは走っているのか?を確認する旅(Part.2)から帰還旅を振り返ってみよう5月7日(火)夜前日に10日間の北海...
- thumb_up 113
- comment 2
GWの北海道ツーリング(2024.4.27〜5.6)を総括道北と道東では外国人観光客を全く見かけなかった先ずはそこに驚いた❗️<鉄道駅>そもそもが稚内駅と...
- thumb_up 113
- comment 8
2024年5月4日(土)ツーリング八日目、十勝平野の朝だだっ広い❗️白樺並木もむっちゃ長い❗️GW前半にヒグマの軽トラ襲撃事件が起きたため、根室での林道走...
- thumb_up 39
- comment 10
2024年5月3日(金)ツーリング七日目、ヒグマが怖くてもやっぱりダートは走りたいJR釧網本線の踏切りを渡ってダートに入ったキタキツネ🦊がお出迎え^-^徐...
- thumb_up 104
- comment 6
2024年5月2日(木)ツーリング六日目、いよいよ後半がスタート根室でお世話になった宿昭和の佇まいを残す居心地の良い宿だった👍宿の窓から偶然に見つけた(お...
- thumb_up 103
- comment 0
2024年5月1日(水)ツーリング五日目から道東エリアに入った5年前に完乗したJR釧網本線慌ただしいツーリングの最中なのに撮り鉄してしまった、、😅同じ斜里...
- thumb_up 109
- comment 8
2024年4月30日(火)ツーリング四日目はオホーツク海沿いに南下稚内のマクドから出発くつろいでいるのは僕ではありませんよ😅先ず訪れたのは僕でも知っている...
- thumb_up 119
- comment 10
2024年4月29日(月)ツーリング三日目は日本最北端のアソコ?へ向かって北上小樽に上陸後、高速で北上するもHP切れで留萌までたどり着けず道央道の砂川SA...
- thumb_up 114
- comment 6
