Yuma ユーマさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (7ページ目)
CARTUNEユーザーページ|Yuma ユーマさんがオーナーの車一覧
Yuma ユーマのプロフィール画像

Yuma ユーマのマイガレージ

スバルR2を『R2-D2(スターウォーズ)』にカスタムして日本横断(日本縦断?)完了して、次は韓国一周!

最高燃費が20km/l→30km/lにした空力カスタムや、完成後の現在の旅の様子をYouTubeで発信中。


【YouTube】
車関係Yuma’s LIFE』
映像制作『Yuma’s Play』


【ブログ】
yumaadventure.com

ブログではすべて自分で整備しているR2の整備記録をまとめています。

あくまで素人ですが、よろしくお願いします(^^)

Yuma ユーマさんのマイカー

Yuma ユーマさんの投稿事例

R2 RC2

R2 RC2

気がついたら桜の満開時期が過ぎてたみたいです。残念。もう少ししたらみなさんのところにも桜前線上ってくるんで、どうか見届けてやってくだせぇ。

  • thumb_up 17
  • comment 0
2022/02/05 20:12
R2 RC2

R2 RC2

自作の純正加工エアロバンパーでも、ガチのエアロバンパーに引けを取らない??🤭てことはないか。笑リアバンパーのダクトをリサーチしてた時に出てきた、空力を突き...

  • thumb_up 17
  • comment 0
2022/02/04 18:44
R2 RC2

R2 RC2

古くなった純正アーシングケーブルを『交換&アップグレード』して、愛車の性能を新車以上に。旧車のヒューズ全交換やエンジンハーネス交換で車の調子が良くなるよう...

  • thumb_up 16
  • comment 0
2022/02/04 18:33
R2 RC2

R2 RC2

『新型から学ぶ』日本一周を目指すR2-D2号にスバルの新型WRXS4から最新の空力技術を取り入れる!R2という古い車でも新型車から真似できる最新の技術があ...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2022/01/31 22:37

新型WRXS4に決めた!あ、購入するわけではなく、R2-D2号のフェンダーダクトのデザインの話です。フロントバンパーとリアバンパーはBMWのアイデアとパー...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2022/01/24 20:54
R2 RC2

R2 RC2

新型BRZ/GR86などの国産車、欧州車にも幅広く採用されているリアアーチフィンをR2-D2号に採用しました。コツコツと空力性能アップさせています。小さい...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2022/01/22 23:07
R2 RC2

R2 RC2

マフラーアースとアルミテープで少しパワーアップ!日本一周を目指すR2-D2号、レーシングカーかよってくらいのエンジンサウンドで気持ちよく回ります。最近空力...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2022/01/19 22:43

【BMWとMINIから空力を学ぶ】BMWの販売店に実物を見に行きました。R2-D2号にフェンダーダクトを作りたくて、あらゆる車種からデザインを含めてリサー...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2022/01/16 21:31
R2 RC2

R2 RC2

ググりまくったら、アーシングキット装着しなくても同じような効果が出る方法を発見しました!実験的にやってみたんで、興味ある方はプロフのYouTubeリンクか...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2022/01/15 22:00
R2 RC2

R2 RC2

オイルキャッチタンクを取付後の初めての冬、大変なことになってました。オイルキャッチタンク洗浄の動画をYouTubeにアップしてるので、オイルキャッチタンク...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2022/01/13 23:28
R2 RC2

R2 RC2

他車種の純正パーツ流用でパワーアップなるか⁉︎軽太郎さんやVANさんという最強クラスのR2乗りの大先輩の記事を参考に、バイクで定番のプチチューンを施してみ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2022/01/11 23:15
R2 RC2

R2 RC2

魔法のヒューズを自作してみたら想像以上に凄かった!非力な軽自動車のNAエンジンにはかなり有難いっすねー。これでR2-D2号がさらに楽しい車になりました。詳...

  • thumb_up 18
  • comment 0
2022/01/08 20:45
R2 RC2

R2 RC2

いかついドアミラーになりましたけども、空力性能アップで車内に静けさが訪れました。取り付け方法、テスト走行の感想、ここだけの話、次回のおもしろ作業の予定など...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2022/01/07 20:35
R2 RC2

R2 RC2

未知の領域に挑戦して、小さな成功体験積み立て中。前例のなさそうなR2のルーバーダクト作成、どうにか完成しました。(参考資料がないのが辛い……。)これでまた...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2022/01/05 22:54
R2 RC2

R2 RC2

『いつもいつでもうまくいくなんて保証はどこにもないけど……挑戦』(ポケモンのテーマ曲より引用)さて、リアバンパーのタイヤハウス側のダクトをGTカーみたいに...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2022/01/03 13:03
R2 RC2

R2 RC2

収納スペースが少ないR2-D2号にサングラスホルダーを取付ました。作業しながら紫外線から目を守る重要性を説くとともに、世界一の投資家ウォーレン・バフェット...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2022/01/02 20:54
R2 RC2

R2 RC2

日本一周を目指すR2-D2号が脅威の燃費記録を叩き出した要因のひとつはこれです。あのトヨタが採用してます。あ、それとチャンネル登録者数が300人を超えてま...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2021/12/30 18:19
R2 RC2

R2 RC2

空力性能アップに取り組んできた結果、日本一周を目指すR2-D2号が脅威の燃費を記録しました!それと、あの世界的名作の著者が本の中で、さりげなく空力について...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2021/12/29 21:37
R2 RC2

R2 RC2

日本一周を目指すR2-D2号のリアバンパーに穴を開けて車の運動性能、燃費にも影響する空力性能をアップします!部品がまだ届いてないんで、とりあえずメッシュで...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2021/12/28 21:10
R2 RC2

R2 RC2

ここも穴空けました!キドニーグリルがまだ届かないんで、とりあえずグリル用メッシュでも付けておこうかと。それにしても、空力の効果って凄すぎです。まだリアバン...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2021/12/26 22:45
R2 RC2

R2 RC2

リアバンパーの手術第ニ弾。写真左側のダクトはパラシュート効果低減用のダクトで、今回はリアタイヤハウスの空気を逃して乱流を低減します。二回目のリアバンパー加...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2021/12/25 22:00
R2 RC2

R2 RC2

ついにR2-D2号に強化デフマウントを取り付けました。この変化はスゴイ!チャンネル登録者数もあと10人で300人。年内に達成できるのか⁉︎作業の一部始終、...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2021/12/22 21:16
R2 RC2

R2 RC2

千切れるのはエンジンマウントだけ……。エンジンマウント交換で日本一周を目指すR2-D2号の安全性と乗り心地アップ⤴️⤴️⤴️これでエンジン落っことさずにす...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2021/12/21 22:07
R2 RC2

R2 RC2

エンジンマウント、デフマウントにマーベルの悪のヒーロー『ヴェノム』(実は靴底補修剤)を寄生させて、グレードアップさせます!ヴェノムがマウントたちに寄生する...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2021/12/20 21:08
R2 RC2

R2 RC2

あの最高峰のプラグに交換しました!やっぱプラグ交換の後はエンジンがビュンビュン回りますね🤩このR2-D2号にまつわる中古車屋さんとのエピソードもYouTu...

  • thumb_up 43
  • comment 0
2021/12/19 22:04
R2 RC2

R2 RC2

リアバンパーのタイヤハウス用のダクトは、バンパー裏側からこれらのどれかを取り付けると排気効率が良さそうだし、デザイン的にもR2-D2のイメージとぴったり。...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2021/12/15 22:16
R2 RC2

R2 RC2

日本一周を目指すR2-D2号の空力性能アップで燃費向上&操縦安定性を図ります。こんな感じでリアバンパーにタイヤの乱流を排出するためのアウトレットダクトを設...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2021/12/13 20:17
R2 RC2

R2 RC2

R2-D2号にR2のSグレードに標準装備されてるらしい純正パーツを取り付けて乗り心地改善を図ります。これで日本一周中のドライブがさらに楽しくなること間違い...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2021/12/12 23:00
R2 RC2

R2 RC2

R2-D2号のバックランプをLED化!後方の安全確認がやりやすくなります。これでたとえ後ろから強盗が襲ってこようとも大丈夫!目がぁ、目がぁぁってなればいい...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2021/12/11 23:22
R2 RC2

R2 RC2

R2-D2号のフォグランプを3色切り替え可能なLEDにチェンジ!これで日本一周中に悪天候になっても視界が確保しやすくなるので、安全に運転できますね。フォグ...

  • thumb_up 53
  • comment 2
2021/12/10 21:29
R2 RC2

R2 RC2

日本一周を目指すR2-D2号に、勝手にスバル車の特別な称号『STI』を与えました。なぜこのタイミングでエンブレムを取り付けるかはYouTube動画にて詳し...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2021/12/09 22:44
R2 RC2

R2 RC2

小さな違いが大きな効果を生む。左のBRZ用の強化フランジボルトを使うことによって、R2-D2号の乗り心地が激変しました!これはマジで良いっすね!以前にそん...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2021/12/08 21:00
R2のカスタム事例を探す

おすすめ記事