BGFKさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (42ページ目)
CARTUNEユーザーページ|BGFKさんがオーナーの車一覧
BGFKのプロフィール画像

BGFKのマイガレージ

音楽を語り楽しみ感じるオーディオを□
八王子オフ関連はLINEのオープンチャット「八王子オフ(カーオーディオ)」へどうぞ

BGFKさんのマイカー

BGFKさんの投稿事例

一発音出しOK!最近ミスが少ないかも笑ローパスかかった音出てるし音出ししながらパーツの分別、、、全部は無理だけど

  • thumb_up 50
  • comment 2
2024/03/07 12:56
ミニカ H42V

ミニカ H42V

出来た、、、美しい😻動作確認は昼飯食ってから

  • thumb_up 52
  • comment 0
2024/03/07 11:45
ミニカ H42V

ミニカ H42V

最終段階作業電解コンデンサが飛び出た分下駄をはかして蓋をする必要があり、タッピングの穴をM3ネジ穴に変更タップ切り樹脂スペーサーのネジ部分を少しカットして...

  • thumb_up 46
  • comment 4
2024/03/07 10:24
ミニカ H42V

ミニカ H42V

オペアンプ用電源電圧ヨシこの基盤はノーマル10020から該当エリアをカットして摘出したもの

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/03/07 09:14
ミニカ H42V

ミニカ H42V

メイン基盤の仮固定迄。ちかれた、、、自作アンプで最も疲れるのは穴あけだ今日の作業はここまでにしよう集中力切れたあとはメイン基盤の一部手直し、ローパス回路の...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2024/03/06 18:59
ミニカ H42V

ミニカ H42V

続いて2.5パイでタッピング用の穴あけ

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/03/06 16:58
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ニコイチ予定図ニコイチが意味不だけどなかなかいいんじゃマイカ笑

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/03/06 14:15
ミニカ H42V

ミニカ H42V

電源部作業終了稼働してたやつの手直しだけどかなり時間かかる30年経過してるアンプなので、DCDCコンバーターの制御IC周りの小さい電解コンデンサーも新品に...

  • thumb_up 53
  • comment 0
2024/03/06 13:44

新規電解コンデンサーの設置のために既存穴の拡大と周辺パターンの露出活用できる既存穴がなければ新規穴あけ

  • thumb_up 53
  • comment 6
2024/03/06 10:32
ミニキャブバン

ミニキャブバン

試聴再開今日は朝の登山でへろへろだが、、リアSTWの極性逆にこっちだな、、、判断基準は、オケの弦パートの、弦の先端?の表情より統率感があるかどうかもう一つ...

  • thumb_up 56
  • comment 4
2024/03/05 17:38
ミニキャブバン

ミニキャブバン

リアスーパーTWにコイルを足して一次から二次カットへ0.1mHこれは可聴帯域へのかかりを減らすのと、他のクロスは全て2次構成なのでここも2次に揃えようとい...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/03/05 12:06
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます今朝はいつもの今熊山からさらに足をのばして金剛の滝というところまでいきました別のところに下りてきて神社の駐車場まで計1時間45分いつもよ...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2024/03/05 10:26
ミニカ H42V

ミニカ H42V

ミニカに積んでたTW用アンプ中華5号基盤のを整備パッシブからアクティブに変更するのでハイパス基盤新規投入、オペアンプ用電源を省スペース化のために作り直し、...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2024/03/04 23:22
ミニキャブバン

ミニキャブバン

この曲の低音の真の姿が現れてきた🤪15インチエンクロ必須だわこりゃ🤪

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/03/04 19:12
ミニキャブバン

ミニキャブバン

あともう一歩、、、微妙な表情の部分、、、どこを触るんだ、、、PC調整とは無縁の世界、、

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/03/04 18:48
ミニキャブバン

ミニキャブバン

この位置は足を投げ出して聴けるのがいいんだけど、サブウーハーの音が一番大きいので長居はできない笑

  • thumb_up 58
  • comment 4
2024/03/04 10:50

この映画の最後のセリフが有名ですねシェーン=ZERO

  • thumb_up 45
  • comment 0
2024/03/03 22:18
ミニキャブバン

ミニキャブバン

おはようございます朝の試聴中昨晩の試聴終了後、プリアンプ内の一部定数を変更どの段階で増幅入れるのかはアナログシステムではかなり重要アナログは全て抵抗分圧の...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/03/03 08:15
ミニキャブバン

ミニキャブバン

ミニキャブバン視聴中Youtubeが自分のカーオーディオではメインになっているが、そのなかでのリファレンス曲になっているマルタアルゲリッチで、ベートーヴェ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/03/02 18:55

作業的には一区切りついた感があり、気分でこれよりネジの分別回収へ全部分別は仕切れないけどやった事ないけど写経のような気分だと思う笑

  • thumb_up 51
  • comment 0
2024/03/02 13:36
ミラ L275S

ミラ L275S

おはようございます2024年3月2日今熊山07:42AM下から23分中2日、今朝はいいペースで登ったミラのアンプを2台新しくして、予想していたこと、期待し...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/03/02 08:13
ミラ L275S

ミラ L275S

ミラの試聴夜の部右のドアミラーが低音で揺れる笑エネルギーはここに逃す笑ビフォーでも揺れてたけどMAX感あったでも今回はその手前歪みが減ったということだな以...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2024/03/01 18:18
ミラ L275S

ミラ L275S

車載して無事音出てます😊電源入れる時が一番緊張するというか、息が止まる家では電流制限かけてるから極論回路がどっかショートしてても壊れるような電流流れないよ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/03/01 10:38

おはようございます最初音出なくてよく見たら配線未施工を発見、その後無事音出てますハイパスかけてるのでトランスがシャカシャカ鳴ってますが笑今日中には車載します

  • thumb_up 60
  • comment 0
2024/03/01 08:32

完成した、、、のか?笑XM-4040ベース中華基盤アンプ激しくオリジナル仕様アクティブハイパス内蔵動作確認は明日にしよう、、、今晩は寝ながら将棋中継、、、

  • thumb_up 61
  • comment 0
2024/02/29 20:54

新規基盤は左から、アイソレーション回路、ハイパス、バッファあとは配線を残すのみ今日は夜が長いなぜなら終わるのは零時頃笑将棋が好きな人、興味ある人いますか笑

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/02/29 17:49

これより後半戦

  • thumb_up 59
  • comment 0
2024/02/29 15:29

メイン基盤から素子を外したところ交換後この中華基盤は電解コンデンサーに日本メーカーのが使われてはいたものの、本物かどうか怪しいので今回も交換またこのアンプ...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/29 12:00

おはようございますバーとシャーシに固定用穴あけからのバーにさらに6箇所穴あけて仮固定テトリスみたいなフィット🤪

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/02/29 09:41

配線を考えてこれでいくかあ、、スペースは余裕がある

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/28 20:21
ミラ L275S

ミラ L275S

最近気に入ってよく聴いてる曲モーツァルトの38番クラシックだけど、アゲアゲな気分でドライブにあいますよ

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/02/28 18:33

電源部作業終了ドナー再建成功メイン電源電圧よしオペアンプ用電源よしノーマルと決定的に違うのは右上の高速整流ダイオードにSIC-SBDを使っていることまだカ...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2024/02/28 12:10
ミニキャブバンのカスタム事例を探す

おすすめ記事