人気な車種のカスタム事例
広島で色々製作活動してます♪ 無駄に色々機械持ってますw ご依頼はこちらまでお願いします。 →LINE masapapa334 ECサイト→https://bordo.official.ec/
まさちゃん@M2worksさんのマイカー
まさちゃん@M2worksさんの投稿事例
ピラーのバックチャンバー仮固定で方向なんか見えんけんレーザー治具使って位置決め。習った通りだけど多分大丈夫。知らんけどw左右男前な瞬着接着w終わったら剥が...
- thumb_up 118
- comment 2
カローラツーリング帰ってから収穫。15時間くらいで完成です。位置決めしながらとりあえず超音波カッターで合わせて行きます。ちょっと大きめに切ってく。隙間に瞬...
- thumb_up 125
- comment 4
カローラツーリングのナンバースムージング部品の製作のご依頼。最近はお声がけ頂くことが増えてきまして、夜はほぼ何かしてます😂某車屋さんのお仕事させて頂いてか...
- thumb_up 127
- comment 0
リアディフューザー形に✨バックフォグは大陸製ですw無駄に喧嘩売る仕様ですwフォグランプとバンパーの所に4発埋め込む部品を作ろうと物色中。どれがええか悩みま...
- thumb_up 124
- comment 18
スピーカーカバー製作。ハニカムで適当にデータ作って8ミリアクリルをレーザーカット🤣怪しげなブツも製作もう人間の手じゃ無理よね🤣LED仕込んで光らせます🎵側...
- thumb_up 113
- comment 18
アウラン時代のまーちゃさんと、マサ曹長さんにお誘い頂いて広島オフ会に参加させて頂きました😊暑かった〜+まーちゃさんしか分からんw人見知り発動してあまり絡め...
- thumb_up 128
- comment 24
ちょっと研磨してバッフル仮装着。フィッティング完璧✨安心する瞬間です😮💨DSPとデッドニングはいつの事になるやら。また長い休みないと無理だな開けた時の弄...
- thumb_up 112
- comment 4
サクッとアウターバッフル完成wちょっと仕上げて仮装着予定。生地貼るか塗装するか悩むけど、めんどいけん塗装かな...パテ入れながら研いでいきます角ばってても...
- thumb_up 113
- comment 4
インナーバッフル再モデリングして作り替えたので再装着。納得の出面に安定のきょーちゃんガレージ。いつもありがとう🙇アウターバッフル製作のために3Dスキャンス...
- thumb_up 121
- comment 2
CX80&60兼用バンパーダクトイルミネーションネオピクセルバージョン作ってみた。スマホで色変え自由。bluetoothなので赤外線に比べて感度良好❤️純...
- thumb_up 105
- comment 2
アウターバッフル作成の為に切り刻みましたw純正スピーカーリベットで止めるなよなステップドリルでぶっ飛ばしてナッター施工作ったインナーバッフル取り付けたんだ...
- thumb_up 130
- comment 4
タロ兄さんの濃いスモークミラーウインカーレンズ部分できた。まだ仕上げてないけど、薬剤脱脂して完全硬化してないから明日クリアかな〜文字まで完コピされてしまう...
- thumb_up 112
- comment 2
今日は珍しく家族が揃ったので焼き鳥今日から9連休。子供らの昼飯明日から作らんといけん😭余った時間はRAV4作る。少しずつ足し算してカスタムしよ7月26日は...
- thumb_up 133
- comment 15
久々にこんな大きな型を作る。石膏バックアップ+シリコン型でサイドミラーウインカーをオレンジで複製中。片側上手くいったのでもう片側の型を製作中です。もうちょ...
- thumb_up 121
- comment 4
マフラー部分が悩ましいけど、とりあえず形に。マフラーアーチ部分とディフューザー部分は分けて考えた方が良いかもしれん。良い感じだとは思うんですけどね✨両面テ...
- thumb_up 128
- comment 14
オーディオ詳しいわけでは無いけど、アウターバッフル製作のために気になってたtanznotenかってみたTMN165.2MWパッシブどうしようかな...Aピ...
- thumb_up 124
- comment 11
ハイエース関東からのご依頼でAピラーメーターホルダーを開発中。良い感じ✨デザインはむずかしぃ余りテストプリントしてフィッティング良好フィラメント湿気てたw...
- thumb_up 104
- comment 4
タンドラつけて色々テストしました。特にセンサー前のカバーの種類を検証した。レーダーセンサーはコンチネンタル製です。元形状から作り替えてるのでカバーくらいし...
- thumb_up 125
- comment 4
次何しようか悩む今日この頃wネタは山ほどあるけど暑すぎます🫠雑に寸法測ったのでCAD中タロ兄さんからブツを預かったのでサクッとから割りあとセパレートスピー...
- thumb_up 136
- comment 14
タンドラ装着‼️空調服無かったら死ぬw配線が見えて不細工だったので綱を3Dプリントして見た目よくIPFグリルマーカー光るエンブレムの配線はまた気が向いたら...
- thumb_up 139
- comment 10
サイド装着‼️3Dプリント製作。ラプターライナーガンで塗りました誇張しすぎとるフェンダーのせいでさりげない感じ🤣いい飾りになったんではなかろうかリアドア開...
- thumb_up 136
- comment 20
RAV4タンドラ風グリル用光るエンブレムだいぶ進行した。これが終わらんとグリルをつけれない🤣サイドパネルもチリが合ってなかったので、もう一回スキャンしてフ...
- thumb_up 114
- comment 6
くそ暑いけどタイヤが茶色になってて気になってしゃーないので1ヶ月ぶりに洗車したwモンスタお気に入り何の変哲もないRAV4ちゃん15年くらいかけていじろうw...
- thumb_up 134
- comment 3
RAV4タンドラグリル重すぎる腰を上げてやっと装着準備が整ってきました。ABSの3Dプリントでブリッジを製作して元のカメラ取り付け台座を撤去同じ形状でグリ...
- thumb_up 112
- comment 4
RAV4フロントフェンダー強度面を大幅見直し接着剤を使用しない構造にプラモみたいに組み立て式wラインを小変更。お掃除スライムが最近のお気に入り内装のゴミ取...
- thumb_up 115
- comment 13
ついでにウチのナンバーフレームつくる光る文字もやっと研究再開コリメーターレンズみたいなの設計して集光拡散する部品を内部に作ってだいぶマシに白1ミリ入れてる...
- thumb_up 69
- comment 5
ワンオフでサイドアンダーパネルを製作中。結構ええ感じじゃなかろうかとりあえずマスキングで適当固定w片側30時間くらいで生えてきますw後はラプターライナー吹...
- thumb_up 120
- comment 21
タコマミッション完遂。グリルの枠ごと製作。文字は交換式にしたので色変えは自由に今回2種類制作させて頂きましたグリル買ったので当たり前ですがフィッティングは...
- thumb_up 114
- comment 5
頑張って3Dプリントで作ったオバフェン。50ミリワイド。きょーちゃんのお陰。感謝。両側で100ミリw運転に気を使う改悪車wいつかフェンダー3Dプリントで作...
- thumb_up 153
- comment 28
昨日はレーザー彫刻。磨いて出荷。600ミリ✖️375ミリまでのワークで加工できます🎵タコマミッションももう一息。細かい設計を詰めていきます分割ラインと応力...
- thumb_up 126
- comment 4
