人気な車種のカスタム事例
東京都の多摩地区生息。 最近はAssettocorsaにドップリです。
hiro320さんのマイカー
hiro320さんの投稿事例
FANATECハンコンのMcLarenステアリングをウラカンevo仕様にしてみた。こここれはカッコイイ!。自画自賛。デカールはフランスのlovelysti...
- thumb_up 77
- comment 0
今日は所沢にあるエアロパーツを製作しているcobaltさんへ、けんぼーさんとお邪魔しました。リップスポイラーの形状確認です。まもなく製品化されると思うので...
- thumb_up 84
- comment 17
自動溶接面。今時のはカッコええのう。しかもこれで3千円しない安さよ。なんで買ったかというと、、、先日やった溶接があまりにも汚い。もはや溶接ではなく、ショー...
- thumb_up 77
- comment 2
セカンドカー(笑)のplayseatですが、ハンコン台の固定ボルトがまたガタガタ。週末に溶接しよっと。コイツを買ったときは2万5千円でしたが、今4万5千円...
- thumb_up 65
- comment 6
たまには付帯設備。文化シャッターのオーバースライダーの巻上げユニット。設置から早くも5年。ボチボチメンテナンスが必要になってきます。修繕貯金放出😁。
- thumb_up 71
- comment 0
箱入り娘のオイル交換です😊。shellのhelixをチョイス。5年目のルーテシアですが、下回りも目立った腐食がなくいいかんじ。前車は5年でサビが目立って塗...
- thumb_up 87
- comment 6
SPAのオールージュって、奥が深い😅。コツを摑んだ!って思っても、ラインはいつも安定しない。これが名コースたる所以なのかなぁと、レーシングドライバーにでも...
- thumb_up 69
- comment 2
私のお盆は今日まで。悪あがきでアセコル三昧。ハンコンのトルクMAXパワーの8Nmでやっているので、ステアリングを必死に押さえつけながらのピットアウト。
- thumb_up 70
- comment 0
レースシムでは、車は仮想現実の上でのカスタムしかできません。しかし、ハンコン等のハードウエアでは結構カスタムして遊べちゃったりします。最初にやったのはブレ...
- thumb_up 74
- comment 4
いつも乗ってる😂ランボルギーニGT3。シムでだけど(^^)。ORANGE1カラーカッコええなぁ。リアホイールのアクセントが渋い。AlpineA110のGT...
- thumb_up 81
- comment 0
モノホンのGT3はホンマに大迫力😀。久しぶりに味わうサーキット。充実した一日でした。帰りの大渋滞もレースを思い返しながらで全然苦にならず。
- thumb_up 75
- comment 0
今日はFISCOに来ています。FUJI86styleが開催されていることもあり、8割が86。完全にawayでござんす。様々な86カスタムも楽しみですが、今...
- thumb_up 74
- comment 0
FANATECのロードセルキット購入😁。現状のポテンショメーターペダルだとどうしてもブレーキングで踏みすぎてロックさせてしまうことしばしば。「筋肉は力は覚...
- thumb_up 80
- comment 0
インテリアはカミさんの領域。でもヤッパリ車系も取り入れたい。玄関の絵をこっそりゴルディーニのイラストにすりかえてみた。案外気づかないので、他の絵も車系に変...
- thumb_up 71
- comment 0
